丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

遠足は雨で中止

 

遠足は雨で中止

 

昨日は息子の保育園の遠足の日だったのですが、残念ながら遠足は雨で中止になりました。

 

その代わり、室内でリュックを担ぎどんぐり探しをする疑似遠足をしてくださったようで、保育園の先生方への天候への対応に感謝です。

 

そもそも練習も兼ねて近頃はよく外で歩かせてもらっていたようですから、気持ちのいい秋の屋外を歩けたという点で私は十分です。

 

弁当は嫁様と一緒に作りました。

普段から食べてて食べやすいものがいいだろうということで私はいつもの卵焼きを入れ、嫁様はにんじんしりしりやさつまいもなんかを調理して入れていました。

 

今後の弁当を作ってあげる機会も楽しみです。


f:id:me77391j:20230927100817j:image

 

 

エネルギー下がり気味

 

なんだか私の心のエネルギーが下がりぎみです。

まだうまく言語化できないですし、自分に後ろめたさもあるので外に出すのも勇気がいるのですが、私の心がモヤモヤを感じているのは事実。

 

「ソーシャルジャスティス」を読んでからそういうモヤモヤは大事にしようと思えるようになっているので、とりあえずなるべく俯瞰して観察してみます。

 

 

 

「学校がウソくさい」の途中アウトプット

 

なかなか進んでませんが「学校がウソくさい」を読み進めています。

 

昨日読んだところでは

先生が子どもと関わる業務に割く時間をつかるために、膨大な事務仕事を断捨離する必要があることが主張されていました。

 

 

最近この手のことを調べる機会が減っていたので改めて調べてみるとタブレットとAIを活用して

・採点業務を軽くする

・問題演習を個々の理解度なあったものにする

・入試合格ラインを引く業務に利用する

など、結構大きな負担減になりそうなものが見つかります。

 

1人の教員の主張だけで学校に導入するのが簡単ではなさそうなものも多いので、そこは味方を作りながらうまくやる必要がありそうです。


個人の生産性を上げるだけでなく、組織全体の生産性を上げられる振る舞い方をしていきたいです。