丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈静かな時は要注意〉〈両親に任せる準備〉

 

〈静かな時は要注意〉

 

「赤ちゃんが静かにしている時は大体危ない事してるか悪戯してることが多いよ」

嫁様や他の方から聞いたことのある言葉です。

 

昨日はまさにという出来事がありました。

私は2階のトイレ掃除をしていて、嫁様もちょっと目を離していた隙に息子が階段を登ってきて踊り場まで来ていました。

 

私がトイレ掃除を終え降りようとした時に気づきました。結構な高さまで来ていたので途中で後ろに転んで転げ落ちていたら大変なところでした。

 

普段は必ずどちらかが視界に入れておくか、2人とも何かをする時には階段の方に来れないようにつけたゲートを閉めているのでこういうことはありません。久しくこのヒヤリがなかったので油断していました。

 

息子が静かにしている時は特に気をつけようと思います。

 

 

 

〈両親に任せる準備〉


普段は近くに住んでいる割に私の両親のところへ頻繁に顔を出したりしていないのですが、嫁様と話して「そろそろ月に1回くらいは顔を見せてお互いに慣らしていかないとね。」ということになりました。

 

 

というのも、次の3月から息子は保育園に入ります。4月の嫁様が第二子を出産する時期は両親に保育園の送迎のヘルプをお願いするつもりです。

 

そうなると、両親にとっても息子にとっても接する機会を増やしておいた方がいいという考えです。

 

昨日は実家でしばらく遊んだあと一緒にお昼を食べて帰ってきました。

 

また次の環境の変化に向けて、今から準備をしていこうと思います。

 

#男性の育児

#保育園準備