丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈育休制度の変更について〉〈人参、ミルク、ハグーン〉

〈育休制度の変更について〉

https://www.vbest.jp/roudoumondai/columns/5843/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=roudoumondai&utm_term=&utm_content=roudoumondai_dsa&gclid=Cj0KCQjwjN-SBhCkARIsACsrBz5tBgzVfjFjyvYtPgRlrQGou-z5Dp1ONit0eDD-GEJV0i3t5D_uwCEaAiJJEALw_wcB

 

こちらの記事を嫁様に紹介してもらいました。

令和4年度から段階的に育休の制度に変更があるそうですが、それについてまとめられたものです。

 

個人的にいいなと思った点は

・条件によっては育休の間の就業ができる→経済的な不安で育休を諦める人を減らせる

 

・出生時育児休業は申請が2週間前までで良くなった。→検討期間が増えたので取りやすくなったと思う。

 

・育休取得の条件から「雇用期間1年以上」がなくなる。→私も転職を考えるときにネックに感じていたこの条件がなくなるそうです。育児をする世代と転職を考える世代は結構かぶると思う(20代後半から30代)ので、これによって育休の取りやすさ、転職のしやすさも変わってくると思います。

私はこれが一番嬉しいかもしれません。

 

もちろんマタハラ、パタハラ禁止の流れも強まっています。

 

職場によって当然状況は違うでしょうが、この変化をみはたに掲げて行動な移せる人が少しずつ増えていけば社会の変化も加速してくれると信じています。

 

私のその流れの一部になりたいです。

 

 

 

〈人参、ミルク、ハグーン〉

そろそろ離乳食の人参にも慣れてきてくれた感じがします。息子は離乳食は本当によく食べてくれていると思います。

 

一方ミルクはゆっくりゆっくりです。

今日は機嫌がいい時にあげてみたら少しカミカミして飲んでくれたのかな?という感じです。

 

明日は嫁様がこれまでの中では一番長い時間息子と離れてお出かけする日なので、家族3人それぞれできることをして頑張って乗り切ります!

 

先日の力技以外のあやし方を身につけたいというのの第一弾として今日はYouTubeで紹介されていた子供が好きな歌を息子と一緒に歌ってみました。

 

ゼスプリのキウイの歌は図らずも元々我々夫婦が一時期ハマっていた歌だったのでほぼ完璧に歌えました!

 

もう一つ、ハグーンというキャラクターが出てくるハグの歌が夫婦共に気に入りまして、歌いながら息子を抱きしめています。

 

赤ちゃんの身体的な成長に合わせたさまざまなハグの仕方が出てきて、歌詞もほっこりしてとてもいいです。

明日はこれと手遊び歌も駆使して、あとは図書館に行って絵本もチャレンジしたいです。

 

#育休制度

#男性の育休

#パタハラ

#離乳食

#ハグーン