丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈晴れのち土砂降りって感じ〉〈子育て支援室でのびのびサークルに参加〉

〈晴れのち土砂降りって感じ〉

今日は朝息子が起きてすぐとかは一緒にテレビ体操したり、飛行機遊びしたり、楽しいスタートを切りました。

けど、昼間からだんだん下り坂になり、夕方からは息子ちゃん絶不調でした。

高い高いとか、体に負荷のかかるご機嫌とりの遊びをなにかしてないと、置いたらもちろんただの抱っこでも全く泣き止まない時間がかなり続きました。

こっちがへばるので、かわいそうだけど一瞬エンジン切ったり、嫁様と交代で協力したりしながら乗り切りました。

 

そこで感じたのは、もっと嫁様みたいに手遊び歌とか、力技じゃないご機嫌を取る方法を身に着けなければということ。

力があってできてしまう分、そのやり方だけしか持ってないと、こういうときに身体が保ちません。

You Tube見て勉強しようと思います。

 

何かしら不快なことがあるけどうまく伝えられない息子が一番もどかしいんですよね。父ちゃん母ちゃん頑張らねば!

 

 

子育て支援室でのびのびサークルに参加〉

午前中、近くの保育園の子育て支援室で開かれていた「のびのびサークル」に参加してきました。

コロナ対策で親は一人だけだったので、今日は私が行きました。次週は嫁様が行く予定です。

以前別の子育て支援室でもお会いしたママさんとお子さんにも会い、人見知りな私ですが少し打ち解けてきました。

私はミルクをなかなか飲んでもらえないことを質問したりできたし、息子はちょっと先を行くお友達を見て刺激を受けたと思うので良かったです。

 

夫婦ともに育休を取っている話が出るとよくある反応ですが今日も驚かれました。男性が育休を取ること自体がまだ多くないですし、取っても奥さんと入れ替わりとか、もっと短い期間でというのがほとんどなので、なかなかレアケース何だと思います。

ありがたいことだと噛みしめるとともに、そういうことができる人が増えていく社会に早く変わっていけるといいなと願います。

 

#子育て支援

#男性の育休