丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈点数を取ることをどうやって求めるか〉〈ミルクを飲ますのはまだまだ一苦労〉〈平日に親子揃って公園に行ける幸せ〉〈選挙で人を選ぶときの私の考え方〉

〈点数を取ることをどうやって求めるか〉

私の現在の教育に関する悩みとして、心の底から素直に「学校のテストでいい点数を取ることを全員に求められていない」というのがあります。

 

人によってはそれが正解になる人が多いことや、『学び合い』の本におけるそれを通した集団の育成を目的に据える考え方があるのは知ってはいますし、『学び合い』という他の人の授業とは見た目の異なることをしようとしたら結果を出したいという思いはやまやまなのですが。

 

『学び合い』の本や個別最適化の本をちょこちょこ読むことによって、全員が学校のテストで良い点数取ることを目指すことの意義がよくわからなくなり、それに自信を持って答えられるだけの知識を身に着けたり考えを整理したりすることもできずに来たため、心底納得して自信を持って求められていないでいます。

 

育休に入ったので、その期間にじっくりこれについても考えを整理しなければいけないと思っています。

 

今日考えてたのは

理科という教科を通して仲間づくりをしている。結果を出しながら生涯助け合える仲間(つながり、ネットワーク)を作るのが学校で学ぶ意義・目的。

他人同士が仲間になるためには共通の目標が必要。私の授業は理科だから、理科の成績で全員が高い点取れることを目指すことで、目的達成につながる

のかな〜と。

 

一応自分の中で納得はできそうな感じはします。

ただ、これを身を以て納得していかなければ、普段の言動にまで落とし込まれていきません。もっとシンプルに強く信じられるようになりたいです。

 

 

〈ミルクを飲ますのはまだまだ一苦労〉

今日の離乳食で新しく人参が加わりました。カラフルになってきました。離乳食と並行して、最近ミルクを母以外(とりあえずは父である私)から飲めるようになることも目指しています。

目的は

・母への子育ての負担の偏りを減らす。母の自由度を上げる。

・保育園に入れるまでにミルクにも慣れておく。

ことなのですが、ミルクを飲ますのはまだまだ一苦労です。

麦茶や水のようにスプーンで上げたら飲むので、味ではなく哺乳瓶の乳首やスパウトの方が気に食わないんだと思います。

少しずつ挑戦していきたいです。

 

 

〈平日に親子揃って公園に行ける幸せ〉

今日の午後に大きめの公園に行ってまた桜を見てきました。今年ほど桜をじっくり見る春もこれまでありません。今日もまだ桜が綺麗でよかったです。

こんなふうに平日に親子揃って公園に来れるなんてなんて幸せなんだろうと噛み締めていました。

帰ってきたら喉が乾いてたのかちょっとミルクも飲んでくれました。

 

 

〈選挙で人を選ぶときの私の考え方〉

参議院選挙の知らせが新聞に載っていたので、嫁様と内容を読んでどうするか考えました。

大前提として、

「よくわからなくてもまず投票する」

ことが大事だと思っています。

「選挙権を持った20代男性が政治に興味を持って行動しているんだぞ!我々のことも考えた政治をしてくれよ!」というアピールになりますし、

「選挙に参加することで政治や選挙に興味を持ってだんだんと分かるようになっていく」

という側面もあると思います。

だから

「よくわからなくてもまず投票する」

ようにしています。

 

そんなよくわからない中でも人を選ぶときに次のように考えるようにしています。

 

・まずは自分が分かる分野(主に教育)で魅力的なことを述べているか、重きを置いてくれているか。

 

・自分が分からない分野でも脱工業化社会のコードに反してないか

参考になるのは以下の方々のブログや書籍です。

https://www.jun24kawa.com/entry/2022/01/24/211523

 

https://kagakucafe.com/202001061074.html#:~:text=%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%80%81%E8%84%B1%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%8C%96%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE,%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

そういう視点で考えていけば大きくは外さなないかと。

耳障りは当然いいことばかりが書かれていると思うので、上記の視点で私は考えて選んでいます。

皆さんはどのように人を選んでいますか?

 

 

#『学び合い』

#教育の個別最適化

#離乳

#男性と育児

#参議院選