4児パパ先生の子育てと働き方

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

お金の使い時

 

お金の使い時

 

両学長の「お金を使う力」に関する動画を見ました。

お金には旬な使いどきがあって、それを逃すとお金を腐らせてしまうことになるという内容でした。

 

例えば

・今しか行われていないイベントごと

・親孝行

・子どもの教育費

などが旬を逃さずお金を使う例として出てきました。

 

この発想はしれてよかったです。もともとそれなりにできていた気がしますが、これからはより意識して選択できます。

 

旬なときにお金を使うという発想で考えると、

・育休を取得して子どもとたくさん過ごす(収入が減る分、時間のためにお金を使っている)

・育休中に平日家族で旅行(働いているときではできない)

なんかは良いお金の使い方ができてきたんじゃないかなと満足しています。

 

逆にこれは良くなかったなと後悔する使い方のときもあるので、使う力はこれからも磨いていきたいです。

貯める力や増やす力に関することはかなりやってきているので、守る力や使う力の情報の方が今は興味深いです。

 

 

良いプレゼンとは

 

「結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」を読みました。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T4G7ZGK?tag=hatena-22&linkCode=osi&th=1&psc=1

 

最近自分が生徒向けにオリエンテーションのプレゼンをしたり、生徒にプレゼンを作らせることがあったので、プレゼンに関する能力をより磨ければと思い読みました。

 

・伝えたいメッセージ(おみやげ)を絞る

・主役はスライドではなくプレゼンター

・スライドの情報はなるべく絞る

・丸暗記せずメッセージを届ける

・一番伝えたいことこそスライドに書かずプレゼンターから伝える

など、これまで意識してきたものもあれば、新しい視点もあって良い学びになりました。

 

教師をしていると自分がプレゼンしたり、生徒にプレゼンを指導したりする機会は結構あるので、学べてよかったです。実践の中でも磨いていきます。

 

f:id:me77391j:20241115044631j:image
f:id:me77391j:20241115044638j:image
f:id:me77391j:20241115044635j:image