丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

少し引いてみるとどうなるのか

小単元が終わるごとに業者の単元プリントを授業中に行うようにしています。

 

このプリントを『学び合い』の課題として扱うのをこれまでや今年の1学期にやってみていたのですが、どうにも量が多すぎる気がして迷っていました。

 

2学期からは週に1回の『学び合い』をしているのでプリントの方は無理に『学び合い』でやらなくてもいいかなと思って試してみています。もちろん、『学び合い』の考え方は根底にあるつもりなので、聞きに行ったりするのを注意したりはしません。でも、いつもの言葉がけほど全員達成を求めたりネームプレートで可視化したりしないでみています。

 

無理に求めないで、自然な状態だとどうなるのかな〜というのをしっかりみてみようと思ってます。