丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈モノの定数化〉〈離乳食スタート〉〈年金の追納〉〈防災対策の強化スタート〉

〈モノの定数化〉

最近、嫁様が「おふみさん」というミニマリストとして発信している方の本にハマっている影響で私も結構読んでいます。おふみさんが絵が好きなこともあって本にもイラストが多く、スルスルと読めます。

 

今日は「バッグは、3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」」という本を読みました。モノの定数化がテーマの本で、「足るを知る」ことを身につけるのにとても参考になると思いました。

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%80%813%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84-%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%AE%9A%E6%95%B0%E5%8C%96%E3%80%8D-%E3%81%8A%E3%81%B5%E3%81%BF/dp/4046024593

 

 

〈離乳食スタート〉

今日から息子の離乳食を始めました。嫁様が10倍粥を作ってくれ、それを食べさせました。

 

散々私たちが食事しているところを眺めさせて涎を垂らさせていたこともあってか、初回にも関わらず食べることに抵抗を示さずに食べてくれました。麦茶や水をスプーンで与えていたことも良い影響だったかもしれません。

 

口の周りに粥をつけまくり、とても可愛いかったです。これから少しずつ色々なものを食べさせてあげたいです。楽しみだね。

 

 

〈年金の追納〉

www.jun24kawa.com

以前こちらを読んで兼ねてよりやりたいと思っていた年金の追納についに着手しました。と言ってもやることは多くなく、書類を一枚かいて出してきただけです。あとは専用の払込用紙が郵送されるようなので、それで追納すれば完了です。

 

長期分散投資も行っていますが、年金の追納は終身で入ってくるお金ですし、平均寿命まで生きれば間違いなく素が取れるので割にあった投資だと思います。それぞれ事情があるでしょうが、働き始めてお金に余裕ができたら追納するのが良いと思います。

 


〈防災対策の強化スタート〉

こちらも兼ねてよりやらねばと思っていた防災対策の強化についに着手しました。

もともと防災リュックを購入しておくのと、うっすらローリングストックを意識しているくらいでしたが、理科教員として防災についての話をすることもある身ですし、何より40年以内に大きな地震が90%の確率で起きると言われているので、自分と家族のためにしっかりできる備えをしなければと思っていました。

 

1日で全部は難しそうだったので、首相官邸のホームページを参考にしながら、とりあえず非常持ち出し用の持ち物を整えることにしました。

今日は避難場所を確認し、息子の持ち出し用のものを整え、買ってあった防災リュックの中身を確認しました。育休に入るので4月中には整えたいと思います。

www.kantei.go.jp

 

#おふみさん

#バッグは、3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」

#離乳食

#男性の育児

#年金の追納

#家庭の防災対策