息子、脅威の復活
昨日息子が発熱し、今日も嫁様と連携しながらお休みを覚悟していましたが、今日は息子が脅威の復活を見せました。
息子が4時過ぎに起きたので下に一緒に行きました。そのときは熱も38.0℃。
昨日と同じような動きで休むつもりで動いてました。
ところが、嫁様に仮眠させてもらって戻ってきた6時過ぎ、息子が元気になっています。「流石に元気すぎじゃない?」と嫁様と話して熱を測ったら平熱に戻っていました。
どう考えても病み上がりですし、無理をさせてぶり返すのも嫌なので休ませてもいいかなと思っていましたが、
息子に「保育園行く?」と聞くと「行く!」と答えたので、
途中で調子を崩して早退することも覚悟して保育園に行かせました。
結果的には夕方まで連絡もなく、お迎えに行ったら
「いつもしているおかわりをしなかったくらいで、普通に1日元気に過ごせました。」と伝えられました。
帰ってきてからも元気な様子で一安心です。
念のため明日もぶり返さないよう気をつけながらよく見守ります。
災害義援金への寄付
今月も少しですが寄付しました。とりあえず1年間は発信しながら続けようと決めたので、少しずつでも続けていきます。
少しずつでも寄付というお金の使い方にメリットを感じられる人が増えると良いです。
私が寄付というお金の使い方に興味を持つきっかけとなった動画のリンクも貼り付けておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=UJUvaXGNwmw
https://www.youtube.com/watch?v=2kGjxYqIkbE
親子交流授業にまた参加したい
育休中の最後の方に、何度か親子交流場業に参加しました。
これから子育て世代になる高校生の授業に今子育てをしている親子が参加して交流するものです。
6月に参加したときの高校の先生から「またあるのでいかがでしょうか?」とお話をいただきました。嬉しかったです。
特別支援学級の担任になったことで、教科担任のときよりも私が休むことでの一クラスにあたえるダメージが大きいです。
そのことで、休むことをためらってしまう自分の感情に気づきました。
小学校の先生は皆こんな感じなのでしょうね。大変です。
ちょうど親子交流授業のある日も週の中でも自分のクラスの授業が多い方の日だったので今回は見送りました。
でも、ダメージの少ない日なら年休を取ってまた参加してみたいくらいに思っています。
難点なのは、勤務先が自宅や保育園から遠いので、半日休みを取っただけでは保育園に迎えに行って高校まで行くのに時間が足りないことです。
1日休みを取らないとだめとなると、余計にハードルが上がります。
何とかチャンスがあると良いのですが。
簡単に席替えができるツールを同僚に教えてもらいました
私よりも若手の同僚に「席替えメーカー」という席替えが簡単にできるツールを教えてもらいました。
当然なにか良いものはないかと昔検索したことはあるので、そのときにはこんな便利なものは多分ありませんでした。
定期的に調べてみるものですね。そして、そういうことにアンテナを張れる同僚と仲良くしておくのも大事なことだと改めて思いました。
#育児と仕事の両立
#子の看病
#お金を使う力
#寄付
#親子交流授業
#教師の働き方改革
#席替えメーカー