丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

育休復帰後の初出勤

 
1年間の育休を終え、今日が1年ぶりの出勤となりました。
 
朝の準備は無事に早めに終わり、子供と一緒に絵本を読んだり歯磨きをしたりすることができました。

仕事で疲れたからか、いつも以上に夕方のお迎えも可愛かったです。
ほぼ同時に帰ってきた嫁様と協力して夕飯を作り、5時半ごろには食べ始められました。育休中の時間から30分〜1時間の遅れは許容範囲と考えているので、 今日の帰って段取りはいい感じでした。
ただ、やはり一緒に過ごせる時間は短いので、目一杯機嫌良く接したいと改めて思いました。
 
 
さて、仕事復帰初日の感想を書いてみます。
 
それなりに緊張しながら出勤をし、時短勤務の開始前には無事に学校に着きました。
事前に話は聞いていましたが、出勤して早々に担当の分掌の研修があったので、挨拶もほどほどに研修に参加。
この研修はの内容はICT活用で、割と得意分野なだけあって1年間休んでいたブランクをあまり感じることなく学ぶことができました。
 
研修後は 荷物を持ち込んだり、机やロッカーの上を整理したり、パソコンを使いやすいように整理したりして過ごしました。
 
誤算だったのは引き継ぎが今日ではなく、8/7までできないことでした。
引き継ぎ資料が間に合わないからと聞いてはいましたが、1日にはできると聞いていたのでこれは嬉しくない誤算。
引き継ぎはなるべく早めにして仕事の見通しも持ちたいところでした。
特別支援学級担任という私も経験のない業務なので1学期にどんなふうに過ごしてきたのかとか色々と聞きたいことがありました。
 
今日は引き継ぎができないので管理運営計画や年度当初の職員会議資料などに目を通したり、いらっしゃる周囲の先生方とコミュニケーションを取ったりしていました。
 
 
今後の発信ですが、特別支援学級の担任になったため教育実践の話を書くと容易に個人を特定されてしまいそうなので、そこは気をつけなければなりません。ちょっと控え気味になりそうです。
生徒が少なく『学び合い』の授業ができないのは正直ちょっと寂しいです。でも考え方は利用していくことはできると思います。
 
せっかく特別支援教育に携わるので、個人が特定されないように配慮して特別支援教育の一般的な内容は発信したいです。
育休明けの教師の働き方や子育ての状況、お金の教育などについても発信はしていきます。
自分の心と体の様子を見ながら、ぼちぼちとやっていければいいです。
 
明日もPCや紙の書類と睨めっこしながら何をしなければいけないかの把握をしていくことになりそうです。
これはこれで意識して休憩を取らないと体が凝り固まって結構しんどい。
うまく休みながらやります。
 
 
f:id:me77391j:20240801195330j:image
f:id:me77391j:20240801195327j:image
f:id:me77391j:20240801195335j:image
f:id:me77391j:20240801195332j:image
 
#育休復帰後の教師の働き方
#育休後の子育て