丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

慣らし保育の相談

 

娘のたくましさ完全復活

 

今日もよく行く子育て支援室に行ってきました。

保育士試験を受けると宣言していた園の先生方に筆記試験の正式合格の報告をして、その他最近の娘の気づきや子育て関連の話をたくさんしました。

 

娘のたくましさが完全に戻って、2時間近くいさせてもらった中でほとんどの時間を離れて遊んでくれます。途中3回ほど、私のところに来て甘えて、また旅に出るという感じです。

 

ありがたいことに私たち一組に対して先生が二人ついてくれたので、片方の先生が娘の相手をしてくれている間もう片方の先生と話すことで、本当にひたすら喋ってました。

楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

 

保育士試験実技、素話の練習

 

実技試験まで1ヶ月を切ったので、素話の練習も本格的に始めました。一応これまでに動画やテキストのアレンジ例を見てどの話にするかや練習ポイントは確認していました。

 

今日は台本を直接読んでみた後、何も見ずに思い出しながら話してみるという方法をとってみました。基本、勉強する時と考え方は同じです。分散と想起を意識しています。

 

3分という時間設定なのですが、どちらも2分半ほどで終わってしまったので少し早口なみたいです。もう少しゆっくり話せるように練習します。身振り手振りも加えたら少し時間は伸びるのでいい感じになるかもしれません。

 

何も見ないで話す方法は多少間違えても最後までやりきる練習になっていい感触です。

1日1〜2回でもいいのでとにかく毎日続けていきます。

 

 

慣らし保育の相談

 

7月の娘の慣らし保育のスタートに向けて、保育園の先生方に相談して頭を整理しています。

 

・いつから始めるのか

・どういう利用の仕方になるのか(マイ保育制度や一時預かりの利用の検討、正式入園のタイミングなど)

・お金はどう変わってくるか

・どれくらいの時間から始めて伸ばしていくのか

・必要な書類は何か

などなどを質問させてもらいました。

 

息子の時は私はメインではやっていないのでイメージを掴みきれていません。嫁様に聞くのはもちろん、園の先生方にわからないことはどんどん聞いて、今回は私がメインプレーヤーとして進めていきます。
f:id:me77391j:20240605193155j:image
f:id:me77391j:20240605193147j:image
f:id:me77391j:20240605193152j:image
f:id:me77391j:20240605193200j:image
f:id:me77391j:20240605193157j:image
f:id:me77391j:20240605193149j:image

 

#男性の育休

#子育て支援

#保育士試験

#教師の勉強法

#慣らし保育に向けた準備