丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

幸せ自慢

最近息子のお迎えを嫁様と娘と3人で歩いていく帰りに、よく道中の会社のトラックを眺めます。

息子がトラックやバスにハマって大興奮するためです。

 

よく眺めているので、会社の人も「早く大きくなってウチに来てね」と声をかけてくれたりします。

息子は終始興奮気味で嬉しそうでとても可愛いです。

 

割と頻繁に4人で保育園から歩いて帰るのは控えめに言っても幸せです。

 

朝も5時とかに起きた時は4人で散歩します。田んぼの水に映る景色が綺麗で、嫁様とそれを共有できて幸せです。

 

昨日は5月ほとんど休まず元気に保育園に行けた息子の頑張りを讃えてお祝いしました。

何でもないことでお祝いする日を作りたいねって話を嫁様としてたので、早速試してみました。3人で頂き物のバウムクーヘンを食べて息子の功績を労いました。この時間もまた幸せでした。

 

何とも充実した日々です。