丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈拠り所は学習指導要領〉〈昇給とお金アレルギーの低減〉

 

〈拠り所は学習指導要領〉

最近授業のときに何をどこまで扱うか考える際、「学習指導要領」をチェックすることが増えました。ポイントは「学習指導要領」であることです。

 

以前はこういうチェックのときには「学習指導要領解説」を見ていました。しかし、最近読んだ本でちゃんと法的拘束力があるのは「学習指導要領」であって「学習指導要領解説」の方ではないことを学びました。

 

ということで今後はちゃんと「学習指導要領」の方を見て内容の取捨選択をしていこうと思います。

 


〈昇給とお金アレルギーの低減〉

1月の給料明細と源泉徴収票をもらいました。

 

1月は昇給のタイミングで、給料が15,000円上がっていました。手取りでも9,000円ほどの上昇です。嬉しいです。

しかし、給料が上がったからといって生活水準はあげずに、その分投資への原資が増やすつもりです。

 

源泉徴収票もせっかくなので目を通しました。最近「教師のためのお金の教科書」を読んでいたので少し抵抗がなくなってきた気がします。

 

税金や源泉徴収票などに関しても慣れて抵抗を減らして行きたいです。