丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

早めに帰って嫁様とお金の話

昨日、ようやく年始の仕事始めをしてきた私ですが、午前中で来週を迎える準備は大方できたので、午後は嫁様の安静な環境作りのため休みをとって帰りました。

 

嫁様が借りてきた雑誌の中でお金の話が出ていたので、それを共有しながら二人の口座を整理する流れになりました。

 

現在私は2つの口座、嫁様は3つの口座を持っています。

私の給料が振り込まれる口座を共用の生活費用と貯金用にしていたのですが、嫁様が生活費と貯金を分けて見やすくしたいと希望。そこで、私の給料振込口座を共用の生活費口座にして、嫁様の給料振込口座を共用の貯金口座にすることにしました。

 

昨日読んだ「結婚5年目の心理学」でもお金の管理の話も出てきましたが、我が家ではなるべく共同管理を心がけています。
私のお金の動かし方は変わらず、かつ嫁様的には見た目がスッキリとしたようで良かったです。

 

お金の話に火がついて、夜には10年の「ライフマネープランシート」というものをマイクソフトのテンプレートを利用して作ってみました。今後10年のざっくりとした収入、支出、ライフイベント、貯蓄がイメージできました。
家を建てる時にライフプランナーさんに作ってもらった資料も参考になりました。

 

お金の推移が見えるようになると余計な不安がなくなります。不安がなくなると漠然と貯金しすぎたり、働きすぎたり、使うのを渋ってしまったりすることがなくなります。お金の使い方もまた上手になれそうです。