丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

読書記録〈無(最高の状態)〉〈賢者の睡眠〉

 

〈無(最高の状態)〉


「パレオな男」というブログを運営している鈴木祐さんという方がいて、この方の本はいくつか読んでいます。「最高の体調」や「不老長寿メソッド」など。健康系の情報発信が多い方です。

 

論文をたくさん読まれてその情報をもとに本を書かれているので、情報の信頼性が高く科学的なところが好きな理由です。

 

最近鈴木さんの「無(最高の状態)」という本を読んでいました。「最高の体調」がどちらかというと体にフォーカスした内容だったのに対し、「無(最高の状態)」は心にフォーカスした内容でした。

無我の境地に達した人がどういう状態になっているのか、その方々の行動の面から整理するなど、捉えづらいものを科学的に考察しているところがさすがです。

 

体の健康系よりも心の健康系の方が正直私には難しいのですが、一つだけ特に印象に残ったことを書きます。それは、無我の境地に達した人の感覚というのが、アドラー心理学の共同体感覚の考え方に近そうだなと思った点です。

「無我とは自己のカバーエリアが限りなく拡大し、世界を飲み込んだ状態」

この表現なんか出そう思ったところです。

 

興味のある方はぜひ。

 

www.amazon.co.jp

 

 

 

〈賢者の睡眠〉


最近パジャマの断捨離に踏み切って睡眠のアンテナがまた高まっていたこともあり、本屋さんで「賢者の睡眠」をさらっとみてきました。

 

DaiGoさんの本も論文を情報源にしているので気になるテーマのものを結構読んでいます。

今日さらっと目を通したところに書いてあった内容で行動に移そうと決めたことが二つ

朝のコーヒーはやめます。10時以降とかなら効果的だけど起き抜けのコーヒーは良くないらしい。勝手なイメージで頭が午前中から冴えそうで飲んでました。

 

②夜のデジタルデトックス。寝る90分前からはデジタルに触れるのをやめたいです。やはり光のコントロールは大事。


そうなると、普段寝かしつけの後に書いていたブログは朝か午前中のうちに書く時間を確保することになりそうです。今はその日考えたことを夜に発信していますが、以前試したように前日にあったことを次の日の朝か午前の間に発信する形に変えることで、夜のデジタルデトックスに挑戦しようと思います。

 

睡眠は重視してしすぎることはないと思うので、ちゃんと読んで取り入れられるものを取り入れたり、意識を高め直したりしたいです。

www.amazon.co.jp