丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈パジャマ断捨離作戦ひとまず成功〉〈ストローマグで自分で飲めました!〉〈リズムを崩したせいでしょうか〉

〈パジャマ断捨離作戦ひとまず成功〉

 

昨日、試しにパジャマではなく運動着で寝てみました。

今朝はそれもあってか、眠い中早朝に散歩に行けました。

 

「起きてすぐ行ける服装になっている」「汗をかいてもすぐ洗濯できる」ことが私の心理的ハードルを下げてくれています。もうしばらく続けて様子を見てみます。

 

〈ストローマグで自分で飲めました!〉

 

今日の夕飯で息子がついにストローマグを自分の手で持ってお茶を飲みました。

 

「誰かに飲ませてもらうこと」「自分で持ってブンブン振り回すこと」はこれまでできていましたが、「自分で持って自分で飲む」となるとまた難易度が上がるんですよね。

 

また一つ息子の成長を見られました。

 

〈リズムを崩したせいでしょうか〉

 

今日の午後はゆっくり過ごせたので、いつもより早めに食事をし、入浴し、寝かしつけようと試みました。

 

しかし、事態はこちらの期待とはかけ離れた方向に進みます。

いつもと違うリズムが良くなかったのか、早めに寝かしつけをスタートさせたのに息子は全く寝ずに泣き続け、トータル2時間かけてようやく8時半ごろに寝かしつけができました。結果いつもより遅いくらいです…

 

そういえばスタンフォード式の睡眠の本で、

「いつも寝ている時間の少し前の時間はむしろ覚醒していて、たまに早く寝ようとすると逆に寝られない」という内容があったのを寝かしつけしながら思い出していました。

赤ちゃんにもそれって当てはまるんですかね?

すまんね息子よ。父ちゃん母ちゃんもヘトヘトだよ。ゆっくり休んでね。

 

#男性の育休

#男性の育児

#寝かしつけ