丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈いつまでも紙と鉛筆でやっているようじゃ駄目。〉〈熱中症の危険があるときの部活動〉〈息子、人生初の花火〉

〈いつまでも紙と鉛筆でやっているようじゃ駄目。〉


新聞で全国学力調査の記事を見ました。

石川が6教科中4教科で1位をとったようです。

 

複雑な気持ちです。

頑張っている先生方が多いということも間違い無いと思いますが、記事にもあるような「過度な対策」になっていると思う場面もあります。

 

馳氏も「いつまでも紙と鉛筆でやっているようじゃ駄目。」と言っているようですし、紙と鉛筆・チョークアンドトークの授業だけでは駄目だよねって考えがもっと早く広まればいいと思います。


熱中症の危険があるときの部活動〉


最近暑いです。暑さ指数であるWBGTが31以上の危険レベルになると予測される日もあります。

 

ふと思い出しました。そんな時、世の運動部の部活動はどうしているのでしょう?

 

WBGT31以上は「原則運動中止」となっています。私の感覚で言えば大会でもなければ通常の練習はしない方がいいと思います。

 

私は何か起こった時の責任が取れないと思い、部活動の顧問をしている時は部費でそれなりの測定器を買って活動場所のWBGTを測定し、練習開始段階で31を超えてしまった日は練習中止にしていました。

結構そういう日はあるのですが、皆さん大丈夫なんでしょうか?

 

親になったことで余計に、そこを蔑ろにしている指導者のもとでスポーツをさせるのはちょっとな…と思う気持ちが出てきています。

 

ぜひ、学校の部活動顧問をしている先生方にも一度考えてもらいたいです。


〈息子、人生初の花火〉


今日は息子が人生初の花火を見ました。嫁様の実家の2階からよく見えるので、嫁様の両親と一緒に楽しみました。眠そうでポカンとしてましたが、見てはいるようだったので、勝手に満足しています。

もう少し大きくなったら、近くで一緒に見れると思うので楽しみです。

 

#全国学力調査

#熱中症対策

#男性の育児

#男性の育休