丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈育休後半スタート〉〈育休中の教師の給付金とボーナスについて〉〈FPと簿記の近況〉

〈育休後半スタート〉

 

今日から7月に入り、私の半年間の育休も折り返し地点になりました。最初の1ヶ月は仕事の感覚が抜けきらず焦り気味に過ごしていましたが、2ヶ月目からの2ヶ月間は落ち着いて過ごすことができ、息子を可愛がったり息子に苛立ったり息子の変化に気づいたりと、子育てを満喫できています。

 

子育て以外にも休業期間を活かしてやらたいと思っていた勉強や旅行などもできてとてもいい感じです。

 

後半の最初の2ヶ月は子育てを楽しむことを最優先事項にしながら、教育以外のことも沢山触れて、最後の1ヶ月は教育のことをガッツリ学び直しながら復職に備えようと思っています。

 

後半も楽しみです。

 

 

〈育休中の教師の給付金とボーナスについて〉

 

2回目、おそらく5月分?の給付金が振り込まれました。今回も給与の67%かつ社会保険の免除のため、手取りで21万円頂けました。子育てのために休業しながらこれだけいただけるというのは本当に手厚いと思います。利用しない手はありません。

また、6月末のボーナスもいただきました。こちらは正確な計算方法は調べていないので理解していなのですが、33万円いただきました。

私の職歴は石川県の公立中学校の教諭として8年目です。昨年12月から4ヶ月は働いていたので、普段のボーナスの3分の2ほどもらえるかなと期待していたら、大体それくらいの数字になりました。これもありがたいですね。

ということは復職後の12月のボーナスも、2ヶ月間は働いていることになるので、16万円くらいは期待できるのかもしれません。

 

教師で育休を考える人の参考になれば嬉しいです。

 

 

〈FPと簿記の近況〉

 

育休の期間中にお金の知識を教養としてもっと身につけたいと思い、YouTubeや書籍もチェックしている両学長がおすすめしているFPと簿記の3級を取得することを目標としています。

 

まずは育休に入ってすぐにFPの勉強を始め、5/22に試験を受けてきましたが、6/29に合格の通知をいただきました。

 

資格を取ったからどうということはないので、視覚のためというより教養のつもりで学んだのですが、なんだかんだで合格は嬉しいです。試験勉強というのも久々でした。

 

今は簿記の方を1ヶ月ちょっと勉強しています。2周目の途中なので、7月中には簿記も受験できるところまで持って行けたらと思っています。手応えは感じ始めているので、楽しみです。

 

そして今は、8月の1ヶ月はプログラミングか何かのIT系の勉強をしてみたいと考えています。

 

 

#男性の育休

#男性の育児

#育休中のお金

#FP3級

#簿記3級