丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

〈育休のありがたみを感じた瞬間〉〈さつまいもを植えました〉

〈育休のありがたみを感じた瞬間〉

本日、改めて育休を取得しているこの時間のありがたみを感じた瞬間が2度ありました。

 

一つ目は、朝起きて嫁様との散歩に行ったときです。昨晩は嫁様の家に泊まらせてもらったので、朝起きてから息子を嫁様のご家族に任せて二人で歩いてきました。

いつもは一人か、三人で行くので、夫婦二人での散歩は妊娠期以来でとても幸せでした。

 

二つ目は朝仕事に行く皆を見送って嫁様や息子とゆっくり過ごしたときです。

 

我々の仕事は出勤も早めなので、8時近くに仕事に向かう方を見送ることはありません。

 

どちらもお休みを取っているおかげで得られるゆっくりとした時間です。ありがたく、幸せなことです。

 

 

〈さつまいもを植えました〉

今日はうちの畑にさつまいもを植えてみました。

勝手がわからいながらも苗を買ったお店でもらったチラシを見ながらやってみました。

さつまいもは嫁様の大好物なので、うまくできてくれることを期待します。

 

 

#男性の育休

#男性の育児

#家庭菜園