丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈時間を気にせず育児ができる幸せ〉〈おっぱい以外は全部できる〉〈厚生労働省による育休普及の推進〉〈息子のナイトルーティン〉

〈時間を気にせず育児ができる幸せ〉
今朝も嫁様と息子と一緒に離乳食を試みました。ほうれん草を追加して2日目です。

麦茶とお米は慣れてきた感じです。

離乳食は準備も食べさせるのも結構大変なので、これを2人でできることや、時間を気にせず出来ることがすごく幸せです。

これが仕事があったらその時間までに食べさせないといけなかったりしてストレスも溜まり大変でしょうから。

 

 

〈おっぱい以外は全部できる〉
「お父さんもおっぱい以外は全部できる」と良く言います。ミルクを使えば子育て全部だってできるはずです。


今日は嫁様の調子が悪かったので、息子に久々にミルクを挑戦しました。が、半年ぶりに試したこともあるのか、あんまりな反応でした。無念!

 

気張りすぎてもいけませんが、理想は1人でも全部できるようにしたいです。

今度嫁様が友人と泊まりのお出かけに行く予定もあるので、そこまでに少しミルクの練習もしようかな。

 

 

厚生労働省による育休普及の推進〉

昨日役場で育休に関するポスターを見ましたが、子育て支援室からもらってきた資料も今日見ました。

厚生労働省の小さめのパンフレット

f:id:me77391j:20220407204437j:imagef:id:me77391j:20220407204442j:imagef:id:me77391j:20220407204454j:image

 

パパ育児のトビラ

https://www.akamama.co.jp/tachiyomi/papaikuji/index.html

 

厚生労働省の資料にある通り、男性が育休を取ることには

・男性には子供の成長を間近で見られる

・家族には夫婦・家庭の安定と妻が働き続けやすいことによる経済的安定

・社会的にも働き方の効率向上やお互い様の風土が広がる

など良いことが沢山あります。

 

まだまだ職場の状況や空気から育休が取れない男性も多いでしょうが、ぜひメリットももっと知ってもらって検討する方が増えたら嬉しいです。

 

 

〈息子のナイトルーティン〉
ここ最近の息子の寝る前のナイトルーティンです。

お風呂上がり、保湿などを済ませたら寝かしつけをするのですが、布団に入れてあげるとめちゃめちゃウハウハします。

笑顔満載、はしゃいで動こうとする(我が息子は寝返りもまだなので基本暴れるだけでまだ動けません。)など、寝る前のウハウハが可愛いです。

しばらくウハウハすると、だんだん目が細くなってきて、10分ほどで自然に眠りに入ります。

かなり助かってます。

 

#離乳食

#育休のメリット

#厚生労働省による育休推進

#寝かしつけ