丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈ブログを書くタイミング〉〈自分が選んだ道を正解にして、足るを知る〉〈部分休業と担任〉

〈ブログを書くタイミング〉

最近読んだ超習慣術という本で、習慣にしたいことは起きてすぐやることがいいという風に書いてありました。

ブログはすでに習慣になっているしその日にあったことをその日のうちに書く方がすっきりするのでブログはやはり夕方ぐらいに書くことにしようかなと迷っています。

夜の息子のオムツ替えとかによっては全然朝起きられないときもありますし…

 

〈自分が選んだ道を正解にして、足るを知る〉

他の方のブログで「自分が選んだ道を正解にする」という考えが紹介されていました。素敵な考え方だと思います。

アドラー心理学にもそのようなフレーズが出てきました。

私ができているなと思うのは嫁様との結婚生活です。結婚前に不安になることもありましたが、自分で「この人との人生を運命と呼ぶに足るものにしていくんだ」と決めました。

もっとできるようになりたいなと思っているのは自分が買ったモノに対するときです。モノに対してもできるようになればもう少しミニマリストに近づけ、足るを知った幸せな生活ができると思います。

 

 

〈部分休業と担任〉

育休が明けた先の育児と仕事の両立についてイメージをするようになってきました。

今の勤務先は結構遠いので育休明けの嫁様の勤務先にもよってきますが、どちらかが部分休業をとらなければ保育園への送り迎えが厳しいと思います。

ただ、部分休業を取ると担任を持つことは厳しいでしょうし、他の仕事も今よりも考えて生産性高く取り組まなければならないでしょう。

『学び合い』に出会って担任へのこだわりは前ほど強くないですし、生産性を高める努力はしてきて得意な方ですし、私が部分休業というのもありだなと考えています。

 

#超習慣術

#足るを知る

#嫌われる勇気

#部分休業と育児

#男性の育児