丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

〈週に1時間の家のメンテナンス〉〈ヨガを始めてみよう〉

〈週に1時間の家のメンテナンス〉

毎週、土曜の午前中1時間ほどで家のメンテナンスの時間をとっています。

 

毎週やっているのがトイレ掃除で、

あとは浴室や水回りの掃除を月に一回、

風呂釜の洗浄を月に一回、換気扇周りを月に一回、

洗濯槽や浴室のカビ予防を2カ月に1回

などをやっています。

 

全部Googleカレンダーに予定として入れているので、覚えている必要はなく、土曜日になったらカレンダーを見てやるだけです。

全て1時間以内くらいで終えられる内容なので、毎週定期的に行なっている家メンテナンスの時間が私には結構心地良いです。

定期的にちゃんとやることで、汚れが溜まってしまっているということがなくなるのも嬉しいです。

 

〈ヨガを始めてみよう〉

最近、よく背中周りが痛くなります。もともとボート競技をしていた頃からちょくちょく背中に痛みを感じる時はあったし、姿勢もいい自信はないのでその辺りに原因があると予想しているのですが、子供が産まれてから抱っこしたり高い高いして遊んだりするようになって頻繁に症状が出るようになっています。


見かねた嫁様が、嫁様も最近ハマっているヨガを勧めてくれたので、とりあえずYouTubeを見ながらヨガを始めてみました。効果がありそうなら継続してみようと思います。あとは、一度接骨院に行って姿勢とか骨格に原因がないか診てもらおうと思います。体のメンテナンスも大事ですからね。

 

#掃除

#暮らし

#ヨガ

#背中の痛み

#接骨院