丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

子連れOKのカフェへ。ケーキ作りも。

今日は午前中UNIQLOに行き久々に服を買い、その後子連れOKのカフェに行きました。バウンサーというものを貸し出してくれて、家にはないので息子は初バウンサーでした。トランポリンみたいにしなり楽しそうでした。

 

帰ってきてからは嫁様と一緒にケーキを作りました。どこかに注文しようか迷ったのですが、嫁様の案で作ることに。

自分たちで作るとクオリティーはお店より低いですが、一緒に作る時間を楽しめます。ものより体験を買う方が良いという話はこういうところにも当てはまると思いました。

 

作ってる途中に材料つまみ食いするのもまた良いんですよね。嫁様と楽しい時間を過ごせてよかったです。

 

そして、

休みの日一日息子といられるととにかく可愛いです。いやー、幸せです。

今日は抱えてスクワットしたら笑っていました。以前は何も分からないからか反応なしでしたが、高い高いのようなものが分かってきたのかもしれません。成長を感じます。