丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

世の子育てお父さん達はどんな生活リズムを送っているのでしょうか?

「世の子育てお父さん達はどんな生活リズムを送っているのでしょうか?」そんな疑問を今日持ちました。

 

最近の私の生活リズムはこんな感じです。

6:00起床、出勤準備

6:45通勤

7:40勤務開始

16:35勤務終了、通勤

17:30帰宅、着替えたり、嫁様と今日会ったことを軽く会話したり、ご飯の準備を手伝ったり

18:00夕食

18:30息子に母乳をやったりおむつを変えたりしながら少しゆっくりします。ここでも夫婦の会話です。

19:00息子の様子に合わせてここから20:00くらいまでに風呂に入れます。風呂の後の着替えやケアまで入れるとなんだかんだ20:00前後になってます。

20:00ここからしばらくゆっくりタイムです。情報収集とか、勉強とか、情報発信はこの時間帯でやることが多いです。今のこの記事もこの時間帯です。

21:00息子の様子に合わせて、21時過ぎから遅くとも22時ごろまでに寝かしつけをし、そのまま我々夫婦も寝室で寝ます。

息子はいわゆる「黄昏泣き」がそれなりの頻度であり、18時から22時ごろまでは日によって違いますが1日の中で泣いていることが多いです。

22:00就寝

この後日によって1〜2回夜中に授乳とおむつ替えをします。私は授乳はできないですが一緒に起きておむつ替えと寝かしつけはします。途中起きたりするので睡眠時間は7時間弱くらいです。

 

 

このような1日の流れです。

定時退勤していても、当たり前ですが子供が生まれる前よりは自由な時間は少なく、勉強や情報発信もまとまった時間どっしり腰を据えてではなく、隙間時間にやっているという印象です。

20:00〜22:00間の正味1時間強といったところでしょうか。

 

そう考えると、世の子育てお父さんの生活はどんなものなんだろうと気になるのです。

私は定時退勤をなんとか心がけているので、おそらく多くの人と比べて働く時間が長いということはないと思います。

世のお父さん達はもう少し育児の時間を削られているんでしょうか?それとも睡眠時間を削っているんでしょうか?

私はこれ以上子育て時間が削れるのは寂しいし、これ以上睡眠時間を削るのは健康面でも仕事の効果の面でもしたくありません。

やはり仕事に関しては与えられた時間の中でいかに効果を発揮するかを求めていかなければいけません。

 

皆さんどんな生活をしていますか?