丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

生徒に強い口調を使ってしまう教師、気になる行動がなかなか改善しない生徒に手を焼く教師におすすめの本

学校にいると相変わらず強すぎるんじゃないかという教師の口調が気になってしまいます。

 

そんな人にこそアドラー心理学について知ってほしいです。「嫌われる勇気」や「幸せになる勇気」はベストセラーにもなっているだけあって読みやすいのでおすすめです。

 

生徒たちの自立を願い、尊敬を持って接するならば、縦の関係ではなく横の関係で接するならば、強い口調で接する必要はなくなります。

 

また、気になる行動をとる生徒がなかなか改善しないことに手を焼いているのもよく見かけます。

私も人のことは言えませんが、考え方としてアドラー心理学の目的論を持っておくのはいいと思っています。

 

問題行動をする子はそれによって嫌われたいというよりは注目されたいのです。注目されるという目的からすれば褒められようが叱られようがどちらでも達成しているので、大人から見る悪い事も彼らにとっては目的を達成してくれる「善いこと」となります。善悪の判断ができてないとは限りません。善と判断してる可能性があります。

 

このような視点を持てば生徒との接し方は大きく変わると思います。

多くの教師をしている人たちに広まってほしいです。

あ、もちろん、子育てとして教育の第一義的責任を持っている保護者の方々にも読む価値があると思います。