丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

育児の時間と夫婦の時間

今日は休日でまた目一杯息子と嫁様と過ごしました。

 

先週の沐浴では私は結構手こずったので、嫁様の提案で今日の沐浴は私は支えることに専念し、嫁様に洗ってもらいました。今度は支え方のコツは掴んだ気がします。明日はどちらもやってみれるかな。

 

息子が寝ている間に嫁様と二人で掃除機をかけたり、二人でアマゾンプライムで映画を見たりして過ごしました。

育児の時間と夫婦の時間をゆっくり過ごせて、なんと幸せなことかと思います。

 

最近息子を見ていて気付いたのですが、やはり退院してきた時よりも少しふっくらしてきたと思います。特に顔を正面から見た時の形が、最初はまん丸だったのが、ほっぺあたりに脂肪がついてぽちゃっとしてきました。どちらも可愛いです。

新生児と呼ばれる期間は産まれてから4週間らしいので、あと1週間ちょっとです。じっくり成長を見守ろうと思います。