丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

同僚の先生方とのコミュニケーション

最近同僚の先生方と取れたコミュニケーションで良かったと思うものを書いておきます。

 

①教科の先生と成績の付け方の確認

もうすぐ中間テストの時期ですが、本格的に作り始める前に教科の先生と成績の付け方について確認をしました。転任してきたばかりで、成績の付け方を確認しておかないといけないなぁと思ってはいたのでよかったです。

 

②初任の先生と取り組んでいる仕事の共有

定時で帰ることを意識してきたおかげで、私は仕事に取り掛かるタイミングが周りの先生よりも早いと思っています。

そこで、隣に座っている初任の先生には自分が今どのような仕事をしているのか見えるようにしておこうと密かに企んでいました。具体的にはアプリ上で管理していたタスクのうち、初任の先生にも関係がありそうなタスクに関しては付箋でパソコンに貼ってみました。その事と、一緒にいるときにテスト作りをしていたおかげで、初任の先生にどれぐらいのタイミングでテスト作りに取り掛かっているかというのを見せられたと思います。参考になってくれたら幸いです。

 

GIGAスクールについて自分でいいと思ったことをやってみて共有

本日まで我が校ではクロームブックを授業ごとに出し入れしなければいけませんでした。授業で取り入れることのハードルよりも、出し入れにかかる時間のハードルの方が高く感じていたので、なんとかその時間を短縮できないかと思ってました。

そこで、閉まっている充電ケースに番号をつけたら良さげだったので、他のクラスのもやってみようとしているところ、他の先生が気づいてくれて一緒にやってくれました。

こういう良いと思うことはどんどんやっていって、それが広がっていけば良いと思いました。