丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

嫁様と家計の話

今日は部活動から帰ってきた嫁様と新居の火災保険を決め、今年のふるさと納税の申込み?もしました。

 

火災保険は教員をしているので教職員共済と迷いましたが、結果ソニー損保で申込みました。

教職員共済は広く最低限をカバーしているというイメージです。築年数によって金額は変わらないというのも特徴的かなと思いました。

今の我々は築年数が新居で新しいので、むしろそれによって安くなる方が良かったこと、

また、広くカバーというよりは、自分たちの暮らす場所によってニーズな合わせたものにしたいと思ったので教職員共済は見送りました。

共済は保険に比べて一般的に金額が安いイメージでしたが、何故か見積もりでそうではなかったのも理由の一つです。新築が考慮されないのと、ニーズに合わせたカスタマイズができないからかな〜と思いました。

 

ソニー損保が良かったのは割と細かくニーズに合わせて選ぶということができたのと、ネットでのランキングが高い方だったからです。

特に水災について選べるのが大きかったです。

私が新居を構えた石川県は、白山に守られているからか台風による被害があまり大きくありません。また、ハザードマップを見ても水災の心配がかなり小さい地域だったので、水災への保険は外したいと思ってました。水災がつくかつかないかで結構変わります。

 

そんなこんなで、無事にソニー損保での申し込みができました。

 

 

 

ふるさと納税は住んでるところに支払うはずの住民税を他の地域に一部払う代わりに、払った別の地域から返礼品をもらえるという認識です。

住んでるところに入る住民税が減ることになると思うので少し気が引けなくもないですが、どうせ住民税でなくなるはずのお金で、返礼品をいただけるのはやはりお得だと感じます。

昨年初めて私がやってみましたが、良かったので今年は夫婦共に申込みました。

 

2人でお金のお話がゆっくりできた良い日でした。