丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

初めてのことも楽しんで挑戦

今度の学校は家庭学習ノートが毎日の宿題として出されるようです。

結構細かいルールがあってやや硬い感じがするので、学習の強制になるようなのはあまり好きじゃないんだけどな〜と少々ネガティブに捉えていました。

しかし、そこは私も折り合いをつけなければいけません。なにより、どうせやるなら子どもたちを成長させるものにしたいものです。

そんな風に考えてたら思い出しました。

以前、Twitterで知った方が出した『「けテぶれ」宿題革命!』を読みました。その時は、「考え方も好きだし、面白そうだけど、うちでは宿題毎日というのは出してないし、中学校ではちょっとやりづらいかな〜。」と思って本棚にしまっていました。

それを取り出してまた読んでみたら、どうせならこんな風に自律的な学習ができるように挑戦させたいな〜とワクワクしてきました。

 

今回、新しい学校で毎日取り組む宿題が学年統一である事を、ネガティブに考えすぎる事なく楽しんで挑戦できたらと思っています。

 

https://www.amazon.co.jp/「けテぶれ」宿題革命!-葛原祥太-ebook/dp/B07XC498LW/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=けてぶれ&qid=1617529796&sr=8-1