丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

PTAの仕組みへの疑問

今日もテスト前の勉強をしているクラスの様子はよかったと思います。周りの集中度合いに合わせて声のボリュームが抑えられていたり、問題の出し合いをしていたり、男女の壁も越えていたり、私が説明しても多分難しすぎるんだろうな〜と思う子に丁寧に説明している様子とそれを真剣に聞く様子が見られたり、とにかく沢山いいところの発見があります。

生徒の頑張りを見ていると、成果が出て欲しいなと思う。

 

 

別件です。

今年はPTAの広報部の担当をしているのですが、疑問に思っていることがあります。保護者の方が仕事を終えた後にやるからと言う事情もあると思うのですが、広報の活動が19時以降スタートになっていることが多いです。教員も基本つかなければいけないのでその日は帰りが9時を過ぎることもあります。しかし、教員の我々からしたらこれは業務の一環扱いであり、残業になってしまいます。

そもそもこれは業務でやらねばならないことなのでしょうか?やらねばならないことであれば適正なやり方に仕組みを変える必要があります。教員もつかなければいけないのであれば16時半までに終わるように集まってもらわなければいけませんし、それができないならオンラインなどやり方を変えるか、活動内容を変えなければいけないです。

部活動と同じようになーなーになってる部分だと感じました。