丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

スタートブックを読んでみた

今日はいつも落ち着いている方のクラスで、テスト前の自習をさせていたのですが思いの外良い空気でやっていました。

男女のグループやペアもあったし、積極的に動いている人が多かった。個人やペアで静かに取り組む生徒もいた。色々いるけどみんな勉強に向かっていて居心地が良く感じた。

なんでだろう?と思いながら眺めていました。比例式という難し目の話題が良かったのか、テスト前で全体的に勉強に向かう意欲が上がってたからか。

こういうところからヒントを得たいのですが、気づく力不足にモヤモヤしてます。

 

空き時間に、越後『学び合い』の会の分科会の内容を考えるにあたってスタートブックを読んでいました。久々に読んでシンプルでいいなーと思った点を書いときます。

・学校観
・自分が幸せになるために「みんなはどうかな?」を、考えられる人になる。

自分のことしか考えられない人は幸せになれない。みんなのことを考えられる人が幸せになる。

 

これを上手く伝わる生徒に伝えたい。