丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

フィードバックをもっとしたい

今日授業をしたあるクラスはグループの固定化が見られます。教えたり質問したりがしにくいから勉強の成果が出にくいということを伝えてみましたが、あまり変化は見られません。

「なぜ勉強だけではダメでいろいろな人と付き合える力がいるのか」を語らなければいけないのかもしれません。

 

そこでパッと浮かんだのは「ただ普通科に行くだけではなぜダメなのか。学歴信仰でいたらどんな状況になるのか。」を伝えたらいいかもということです。学歴の経済学を読みながら休日にゆっくり考えてみます。

 

他のクラスでは新しい組み合わせで学んでいる姿が見られて嬉しかったです。一緒に近くにいてニコニコ接することはしていましたが、もっとそれが嬉しいんだってことを生徒たちに伝えれば良かったです。次こそは!