私事
息子が相変わらず早起きだったので、今日は早めに動き出し、6時過ぎには古宇利島に向けて出発しました。 朝早くて誰もいない古宇利島に行きました。道中、観光客は寄らなそうな地元のお弁当屋さんに嫁様の薦めでよって、嫁様懐かしのお弁当を買いました。 古…
沖縄旅行の2日目です。 全然旅行とは関係ありませんが、今朝は寝起きの息子の後頭部がしっとりしていませんでした。ホテルの部屋のエアコンは26℃になっていたので、普段は息子にとっては暑かったのかもしれません。もう少し涼しくしてあげようか、いやそれと…
〈いよいよ夜泣きでしょうか?〉 昨晩、寒いのか暑いのか、原因がわからないのですが、息子が2時間スパンとかで3〜4回起きてとてもしんどかったです。 8ヶ月過ぎてますし、いよいよ夜泣きってやつしょうか? それから今日は息子が5cm以下くらいの短くて硬め…
〈簿記の勉強の記録〉 今日は16ページ復習できました。決算整理ができてれば精算表はさほど難しくないと教科書に書いてある通りで、今日の問題はほとんどできました。未払と未収の読み違えと当期純利益の出し方が手こずったので練習が必要そうです。 〈性別…
〈簿記の勉強の分析〉 本日も朝簿記の勉強をしました。 決算整理における現金過不足、貸倒れ引当金、減価償却、消費税の納付額、未払い未収がまだ練習が必要そうです。 しかし、教科書の2周目をここまでやってきて、決算整理までは思ってたよりできるように…
〈贈り物を楽しめる人になってほしい〉 私は父の日に毎年父にお肉を送っています。大学生くらいから始めた気がするのですが、私の父はお肉が好きなので、大体ステーキを選んでました。今年はちょっと変わっていくつかの部位が楽しめる焼肉セットにしてみまし…
〈家庭菜園の成果〉 育休に入ってから小さく家庭菜園を始めています。 成果というほどのものでもないのですが、まずはスイートバジルが成長して葉が増えたので、ピザトーストにして食べてみました。 とても美味しかったですし、自分で育てた食材を使っている…
〈息子のうんちが漏れすぎる〉 今日も息子のうんちが漏れました。毎日快便になっているのは非常に喜ばしいことですが、漏れると綺麗にするのや洗濯が面倒になるので、まぁできれば漏れてほしくないですよね。 ここ3日は毎日漏れちゃってるのですが、原因は…
〈嫁様ワクチン副反応2日目〉 今日もまだ嫁様の体調が回復しきってなかったので基本私が息子を見ていました。 まず、4時過ぎに起きて、5時過ぎにうんち漏らした息子。早朝から目が覚めちゃったじゃないか。どうもありがとう。 でもうんちが漏れようが慌てず1…
〈簿記の勉強の記録〉 今日は1時間で15ページ出来ました。 商品有高帳、小口現金出納帳、手形記入長、売掛金元帳、買掛金元帳、決算仕訳 の問題をやりましたが、どれもまずまずの手応えでした。 今日も良い感じ。 〈息子の1人遊びを応援する〉 息子と過ごし…
〈和磨は育児の新しいスキルを身につけた〉 今日は新しいスキルを身につけました。抱っこ紐を使っておんぶをするスキルです。1人でできるようになりました。嫁さまが先に他の方に教えてもらって披露してくれたのをみて真似たらできました。 長時間抱っこして…
〈今朝も早起きな息子〉 今朝も息子は4時半に起きて、そこからギャン泣きが続き大変でした。抱っこ紐で抱いてると落ち着くので散歩に行って、6時過ぎにようやく寝てくれました。 この苦労、苛立ちも共に経験ができて良かったと思っています。 ライフシフト2…
〈夜3回起きると朝は記憶が曖昧です〉 昨晩の寝かしつけと夜泣きは大変でした。 普段は夜寝入るのはスムーズなのですが、昨晩はまずここで手こずる。そしてそのまま私も疲れ果てて息子とほぼ同時に寝落ちしてしまいました。 その後24時ごろ、2時ごろ、4…
〈育休のありがたみを感じた瞬間〉 本日、改めて育休を取得しているこの時間のありがたみを感じた瞬間が2度ありました。 一つ目は、朝起きて嫁様との散歩に行ったときです。昨晩は嫁様の家に泊まらせてもらったので、朝起きてから息子を嫁様のご家族に任せて…
〈夜泣きがひどい日はしんどい〉 昨晩は息子の夜泣きがすごかっです。 2時間とまとまって寝ていないでしょうし、起きたらそのまま1時間半近く泣き続けてました。 こちらも眠くて朦朧としていて、朝嫁様と「何回起きたか?」とか「どちらが寝かしつけたっけ?…
〈簿記の勉強は慣れが必要〉 FP3級の試験が終わってから簿記の勉強を進めています。 FP3級は暗記メインの感じでしたが、簿記3級の勉強はルールを理解して使いこなせるようになっていく感じがします。 こちらの方が数学や理科に近い感じがして私的には難しい…
〈今日の息子のかわいい場面〉 ・嫁様の上で縦抱きされたまま寝ている姿。ちゃんといびきもかいています。 ・赤ちゃん用のお菓子、ハイハインを食べる姿。まだ全然噛めないので、舐めとかして吸っています。自分で持って口に運ぶこともしないので、こちらが…
〈息子の離乳食氷河期再び〉 息子の離乳食氷河期が再び来ています。よく食べてくれたり、不機嫌になったりの繰り返しです。 ちょっと粒を大きくしすぎているんだろうか?果物とか甘いもの食べたらお米や野菜がおいしく感じないんだろうか? 細かいことが気に…
〈N高金沢キャンパス〉 昨日、FPの試験で金沢に出たので、N高の金沢キャンパスの場所を確認してきました。 中には入らなかったのですが、駅の目の前にあるリファーレという建物の中にありました。 ホームページにも紹介されていることではあるんですが、実際…
今日は育休に入ったときにすぐに申し込んだFP3級の試験の日でした。 お金のこと全般について広く浅くでいいから体系的に学びたいと思って受検しました。 それなりに自信はありますが、結果はどうなることやら。合格を祈ります。 まぁ、最悪合格してなくても…
〈みん職の『学び合い』サークル2回目〉 昨晩、みんなのオンライン職員室の『学び合い』サークルの2回目がありました。 内閣府・総合科学技術・イノベーション会議の「society5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージ」なるものをみんなで読…
〈FPの過去問〉 5/22にFP3級の試験が迫っています。 今更なのですが、FP3級の過去問がネットでも無料公開されているのを見つけてやり始めました。過去問道場なるサイトもアプリと同じ使い勝手で便利です。 これならアプリでやる必要はなかったかなと思いなが…
〈教育と自分探しについて〉 嫁様と教育に関する話や自分たちの人生設計の話をしました。 記録しておきます。 ・学級目標の決め方 毎年、学級目標の決め方はその時最適と思った方法を取ります。 次に担任になったときは学級で達成してほしいビジョン・ミッシ…
〈3人で朝散歩〉 今日は朝嫁様と息子と3人で30分ほどお散歩に行ってきました。朝の6時ごろにこんなにゆったりできるなんて働いている時はできないと思います。小さなことですが、育休を取れているおかげで幸せな時間を過ごしています。 〈3回うんちマン〉 最…
〈離乳食の便利アイテム〉 離乳食の際、息子はダラダラこぼすし、手についた離乳食をなじったりしてくるしで、汚「汚れるなー。なんかいい方法ないかなー。ゴミ袋でもかぶろうか。」と悩んでおりましたが、最近落ち着いてきました。 離乳食の粘度が上がって…
〈息子に通用する遊び〉 昨日「一本橋」の歌が息子に通用することになったことを書きましたが、もう一つ最近通用するようになった遊びがありました。 子育て支援室の方が息子にしてくれたのを見て私もやってみたらいい反応でした。「だるまーさんのー、手!…
〈自分に関する気づき2〉 昨日、筋肉とか骨格とかマッサージとかがもともと好きだったことを思い出したことを嫁様と話していたときに、他にも自覚はないけど得意なこと・興味のあるものを嫁様に気づかせてもらいました。 それは家事です。得意というにはおこ…
〈自分の根っこにある興味・関心に気づけた話〉 先日から育児によると思われる背中の痛みに対処するため、図書館でツボやマッサージや筋膜の本を5冊ほど借りてきて勉強し始めています。 自分が今ぶつかっている課題に直結する本で勉強するのはやはり楽しいで…
〈母の日〉 5/8は母の日でした。 自分の母には少し前に嫁様としたのと、LINEに感謝のメッセージを送りました。 嫁様の母とはみんなでマックを食べてお昼ご飯を作る手間を省いたり、昨日は嫁様のごきょうだい達と餃子パーティをして夕飯を作る手間を省いたり…
〈夜泣き〉 昨晩は息子が3回目をお覚ましになったので、リズムが崩れて私が起きたのは8時過ぎになりました。いやー、朦朧としてた… 〈皮膚の赤みと便秘と〉 最近息子の体調で気になることがあります。 一つは昨晩は全身に赤みが出たこと。今日皮膚科に行って…