丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

教師の働き方改革

趣味の本と嫁様との映画タイム

最近勉強系の本ばかり読んでいたので、 気分転換に半分趣味、半分仕事術・生き方の学習の目的で四角大輔さんの「超ミニマル主義」を読んでいます。 著者の大事にしている「ミニマル」「サスティナブル」というキーワードは私も好きなので楽しく読んで生活に…

教師という職業のすすめ

2人で協力して予約 私たちがお金を使う時の判断基準 教師という職業のすすめ 2人で協力して予約 先日、「嫁様が育休前に最後にもう一度お金を使って出かけるとしたら」の選択肢がディズニーにしばられたばかりですが、決まってしまえば行動は早いもの。 ざっ…

異動調書で働き方の交渉に強くなる

異動調書で働き方の交渉に強くなる 整体で体の調子を確認 中学生に役立ちそうな勉強法の紹介 異動調書で働き方の交渉に強くなる 異動調書をめぐって、最近2件交渉ごとがありました。 自分たちの件もあれば他の方から受けた相談の件もあり、プライベートも絡…

いよいよ嫁様宝塚の日

異動調書の提出 いよいよ嫁様宝塚の日 子どもが病気の時の事前準備 異動調書の提出 異動調書の提出の時期になりました。 学校でしか使ってなかったGoogleアカウントのメールに連絡が入っていて気付くのが遅れてしまいちょっと焦りましたが、事前に来年の働き…

育休からの職場復帰セミナーに参加

育休からの職場復帰セミナーに参加 1、初めての産休・育休取得の心構え 2、両立に必要なコミュニケーションを学ぶ 3、家事シェアのコツ 4、職場復帰について 息子の癇癪→嘔吐からの反省 保育士試験の勉強の進捗状況と計画の調整 育休からの職場復帰セミ…

私と嫁様のお金の使い所 #男性の育休 #お金の教育 #プリズナートレーニング #保育士試験 #教師の働き方改革

私と嫁様のお金の使い所 昨日は嫁様とお金の使い方について話しました。 嫁様は主に美容にどれくらいお金をかけていいものかとよく考えています。 私と嫁様のお金の使い所はそれぞれ以下のようにものがメインです。 私は本、ガジェット、家族時間(旅行や食…

信用できない身近な職業 #男性の育休 #離乳食 #2回食 #赤ちゃんの便秘 #信用できない職業 #教師の働き方改革 #部活動の地域移行 #仕事と育児の両立#武器になる哲学

2回食による便秘の心配 エプロンシアターを見に行きました 信用できない身近な職業 息子の可愛い夜泣き 大多数の人と違う方向に動くのには勇気がいる 2回食による便秘の心配 息子のときは、離乳食が2回食になったタイミングで5日間うんちが出ない便秘になっ…

育休の給付金の支給が10割に #男性の育休 #給付金10割 #短時間勤務 #採尿バッグ #保育士試験 #雨の日の運動 #離乳食 #箸の練習 #育児と仕事の両立 #育児時間 #部分休業 #ママのひとり時間

育休の給付金の支給が10割に 採尿バッグ再挑戦も失敗 保育士試験の勉強は発達や学習、愛着へ 北陸の冬は家で有酸素運動 娘はよく食べ、息子は補助具付き箸に挑戦 来年度の勤務形態の相談 嫁様の長めの自由時間に向けた作戦会議 育休の給付金の支給が10割に …

転職活動については一区切り#男性の育休 #教師の転職活動 #保育士試験

子どもたちの薬が増えると朝も大変 転職活動については一区切り ランニング再開 保育士試験の勉強より 子どもたちの薬が増えると朝も大変 朝、息子と娘の食事に加えて薬もやってみたら予想通りめちゃめちゃ忙しかったです。これを働きながらするのは結構やば…

中堅の男性職員が働き方を見直す意義、教育と保育のつながり #男性の育休 #お金の教育 #年末調整 #教師の働き方改革 #保育士試験の勉強

年末調整の書類を出してきました 中堅の男性職員が働き方を見直す意義 保育原理が思いの外おもしろい 年末調整の書類を出してきました 昨日は私と嫁様それぞれの学校に行って年末調整に必要な書類を提出してきました。 年末調整の意味を調べてみると、毎月給…

ねんトレ11日目、富山でデート #男性の育休 #ねんトレ #教師の働き方改革 #全国学力テスト

ねんトレ11日目、富山でデート 全国学力テストでPCでの解答 ねんトレ11日目、富山でデート 昨日は富山に住む嫁様のご友人の家で友人たちで集まる日でした。 娘は授乳があるので嫁様と同行することは決まってましたが、私と息子もどうするか検討した結果、私…

ねんトレ8日目 #男性の育休 #ねんトレ #子どもの採尿 #離乳食 #保育園参観 #働き方改革

ねんトレ8日目 息子の採尿と娘の離乳食 保育園参観と面談 休憩室はどこの職場にも必要 ねんトレ8日目 娘は朝のセルフねんね成功。 お昼もお昼ご飯のタイミングと保育園での面談から帰ってきてからの2回に分かれましたがセルフねんね成功。 夕方公園から帰っ…

ねんトレ3日目 #男性の育休#ねんトレ#教師の副業#石川『学び合い』の会

ねんトレ3日目 教師の副業で自分ができそうなこと 石川県『学び合い』の会でのオンライン自習 ねんトレ3日目 ねんトレを初めて3日目です。今日もその様子を書きます。 朝は息子が6時手前までしっかり寝てくれました。 起きてすぐには下に降りたがる様子では…

日本経済再生計画としての働き方改革、男性の育休

いつも学ばせてもらっているyoutube大学でこちらの動画がアップされていました。 経済系の話もお金の勉強をするようになってから、また社会の変化を学ぶようになってから楽しく見れるようになっているので、こちらも見てみました。 youtu.be 見てびっくりで…

遠足は雨で中止

遠足は雨で中止 エネルギー下がり気味 「学校がウソくさい」の途中アウトプット 遠足は雨で中止 昨日は息子の保育園の遠足の日だったのですが、残念ながら遠足は雨で中止になりました。 その代わり、室内でリュックを担ぎどんぐり探しをする疑似遠足をしてく…

まずは過労死ラインをゼロに

まずは過労死ラインをゼロに 最近の息子と両親との仲 子育て支援室で手形足形アート 嫁様初のアロマトリートメント 任せたら見すぎない事が必要 まずは過労死ラインをゼロに 新聞記事で過労死ラインをゼロにという記事があって嫁様と話しました。 たしかにこ…

休日にも地域のクラブで活動したい生徒の割合

休日にも地域のクラブで活動したい生徒の割合 今度はCanvaで娘の印刷用写真を作成 寝かしつけは30分だとありがたい 「学校がウソくさい」を読み始めました 休日にも地域のクラブで活動したい生徒の割合 地元の新聞で部活動の地域移行に関する記事を見つけま…

「わたしがブログを書く理由」

参加の動機 「わたしがブログを書く理由」をひとことで テーマごとのにもう少し詳しく 『学び合い』 教師の働き方改革と部活動の地域移行 今後の社会の変化を踏まえた進路指導 育児と仕事の両立 お金の教育 おわりに はてなブログの方で 「わたしがブログを…

部活動の地域移行のために必要なこと「人と金と発想の転換」

新聞に掲載されていた部活動の地域移行の記事を読みました。 新聞の見開き2ページのうち3分の2ほどの紙面が使われていて、注目されるようになってきたんだなと思いました。 いくつかの先行して進めている地域が取り上げられていましたが、どこも課題はだいた…

読書記録:ソーシャルジャスティス

最近「ソーシャルジャスティス」という本を読みました。 これまで詳しく勉強してこなかった分野?の本で、面白く、じっくり楽しんで読みました。 https://amzn.asia/d/5WTy7bC そのまま訳したら社会正義ですが、普段読む本とは系統が違うためか社会正義だけ…

初、娘を高い高い

初、娘を高い高い 息子の変化で気づいたこと 嫁様とエッセンシャル思考について話す 嫁様の育休からの復職に向けた勉強会にて 一人時間でKindle本の肉付け 初、娘を高い高い 首が座ったので昨日は娘を可愛がっている時に高い高いをしてみました。 楽しそうに…

行動に必要なのは「勇気」ではなく「情報」

行動に必要なのは「勇気」ではなく「情報」 首がない娘が可愛い 水回り掃除の日 嫁様の一人時間 行動に必要なのは「勇気」ではなく「情報」 嫁様がインスタに発信した内容で気づかせてもらったことです。 「革命のファンファーレ」の中で行動することの重要…

保護者懇談の日時指定と教師が社会の変化のために動く意義

先日の髭脱毛の際、脱毛してくれている方と通知表渡しについての話をしました。 我が校や前任校では通知表渡しの保護者懇談の日を事前に希望をとり調整しているのですが、私の済んでいる地域や脱毛の方の済んでいる地域の小学校では出席番号順で日にちと時間…

仕事納め

8/1から正式には育休ですが、7/31は嫁様の用事の関係で年休を取ったので、昨日が育休前最後の勤務日となりました。 救急救命の研修受け、身辺整理し、挨拶をして無事に仕事納めしました。 午後は休みを取って早めに帰り、早速娘を可愛がりました。明日からの…

大事なのは育休が終わった後

育休に入る前なんですが、「ポストイクメンの男性育児」を読んで以来自分の中でも大事な考えになってきている「育休が終わった後が大事」ということについて書いてみます。 先日毎月提出している週案への校長からのコメントに 「まずは育休に専念して、来年…

クラウドの活用

育休に入る前に机上やPCの整理をしています。 ふと思いついて個人のデータを仕事のアカウントでのグーグルドライブに保存してみました。 前任校から現任校に異動するときは職場の共有サーバーにあった個人フォルダのデータをUSBに入れて移しました。 しかし…

育休に入る挨拶と引き継ぎ

昨日が1学期最終日でした。 8月から1年間育休に入るため、全校集会で挨拶する機会をいただけました。 ・育休とはお仕事を辞めずに子育てのためにしばらく休める制度 ・男性が育休をとることはまだメジャーな選択肢ではないが広まってほしいと考えている ・男…

日課の変更で少し働きやすく変化

コロナと三連休が明け、久々に働きました。 今週から先月の職員会議で提案があった日課の変更のお試し期間が始まりました。 勤務校では一応8時登校完了の日課だったにも関わらず、 7:45には玄関施錠で7:50から朝学が始まるという謎の慣例がありました。 教師…

教師の昼の働き方で引っかかった2つのこと

教師の働き方については常にアンテナを張っています。 最近「これはよろしくないだろう」と思ったことが2件。 どちらも昼休みの話です。 1つ目は、我が学年で「昼学」と称して給食後15分間自習をさせているのが定常化してしまっていること。 教師にとっては…

「特休(育児時間)」という制度

最近嫁様との会話で、 男性はもちろんのこと女性で教師をしている方でも「育児時間」という制度について知っている人は少ないのかもしれないと思うことがありました。 そこで、「育児時間」について紹介してみます。 なお、この情報は私が働いている石川県で…