丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

部活では協力できない分、私にできることをしよう

先日、主顧問の先生から大会の引率を頼まれました。 私からは校長先生とのやりとりを主顧問の先生にも話し、引率できないことはご理解いただけました。 「あ、そうなんですね。すみません、聞いてなかったものですから。」 と、ご迷惑をおかけすることは間違…

祖母の引越し完了

金曜日の午後から年休を取って、今日の祖母の引越しまで、ひたすら嫁様と家の用事で動き回りました。 ばあちゃんにも、手伝ってくれた両親にも、そして何より、3日間フルで旦那の家族と動き回ってくれた我が嫁様にも感謝します。 素敵な人です。

振り返りを生徒同士が見やすい形にできないか。

今日もあっという間に家の用事で時間が過ぎていきました。 新しい家具の設置の立ち合い。これは4000円ほどお金出したらニトリが配送と設置をしてくれるサービスですが、よかったです。あんなの素人がやってたら1日潰れてしまう。 それから銀行で抵当権の手続…

今日は家の用事

今日は午後年休を取って、新居を暮らせるようにするための手続きに動いていました。 今週末に祖母は引越して先に住み始めるので、週末は忙しいです。 今日も疲れた。明日も頑張ろう。

そこですぐ共感できる主任に敬礼

今、うちのクラスにちょっと心の元気がなさそうで心配な子がいます。 保護者の方も心配しておられます。 昨日私が直接お話しした時、私は「何か良いアドバイスはできないか。」と考えながら聞いていました。 しかし今日、学年主任の話を聞いて、「あぁそうだ…

GIGAに隠れて『学び合い』

今日は1年生のクラスでもオクリンクを使ってみました。動物の生活と体のつくりのところで好きな動物を調べてもらい、ノートでもオクリンクのスライド?でもいいからまとめ、ペアで紹介した後にオクリンク上で提出してもらう予定です。オクリンクの使い方には…

オクリンクに撮った写真を提出させるのはイマイチでした。

本日の授業でオクリンクを使用して、とりあえず最初はノートに手書きでまとめたものを写真に撮って、それを提出してもらうということをしました。 そうすれば、ペアや班だけでなく、クラスのいろいろな人の考えを自由に見られると思いまして。 本当はオクリ…

「教えない授業」と『学び合い』の共通点

この前買った本のうち、山本先生の「ら教えない授業」の本が教科的に妻様も読みたそうだったので先に読み進めています。もう少しで読み終わりそうなのですが、「教えない授業」と『学び合い』には共通点が多いと感じています。 方向性が似ていることもあって…

さすが我が妻様

一昨日、妊婦である妻様の体調で少し気になることがありました。 私は話を聞くことはできましたが、アドバイスをすることや安心させることはできません。そもそも男性かつ初めて子を授かる身である私にアドバイスなんかは求めているわけではないのですが。 …

本来教材研究はこうあるべきかと

今日は勤務時間内に1時間弱教材研究のための読書ができました。これが本来の教材研究のあり方だと思います。教師の仕事の大本命である授業の質を上げるための時間は、勤務時間内に取れるべきです。ありさえすれば、どんだけでも多くの教師は学んでいくと思い…

「気になる子」を変えるのは

今日はまた反省です。ある気になる生徒に少しきつく始動してしまいました。悪手だったな〜と思います。 あれは私の話は入ってなかった。あの子を変えられるのは私ではないんだろう。 『学び合い』の中で気になる子をどうやって変えていくかという話が出てき…

オクリンクに挑戦と、手段が増えたことで大事なものを見極めようとすることが大事ってことについて。

今日はオクリンクに挑戦しました。 私自身どんなふうに使えるか把握し切ってはないですし、最初なので、「とりあえずまとめてペアで説明までさせたあと、そのノートをカメラで撮ったものをオクリンクに提出させてみんなが見られるようにすればそれでいいや。…

生徒の声とともに作る授業

先週の授業中でChromebookを触っていた時にこのような場面がありました。 「実験の動画や解説動画が見たい人はそれも利用してもいいからね」 と言って使用させていたら、実際にそのように動画も活用して勉強する生徒も出てきました。 しかし、そうすると音量…

学んだことを身の回りで探してみる

今日久々にセブンイレブンを利用しました。セブンイレブンには小さめだけど多種多様なご飯や副菜がありました。「鯖ご飯」や「あさりご飯」、「枝豆とタコのバジル和え」や「ネバネバサラダ」などです。 これらの惣菜が、さる先生の本で読んだ「異なり力」や…

教師のためのお金の増やし方がわかる本

https://www.amazon.co.jp/dp/4313654364/?coliid=I3J5U7ZXBWE7CT&colid=1DDZFFQJHADMI&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it 結構お金の勉強自分でもしてきたので、 事前にSNSで紹介されている内容の中で、保険、投資、ふるさと納税、固定費の削減なんかは実行してい…

少しずつ、自分たちのペースで

最近Chromebookが使えるようになったことで書くことがGIGA関連多めになっています。 もういつでも使っても、使わなくてもいい状態にしているので、子どもたちは自分のペースで使ったり使わなかったりを選んでいます。 様子を見ていると、知りたい人が興味を…

失敗を許容する文化

本日からChrome bookの充電保管庫の鍵を常時開けたままにし、生徒たちは朝登校したら自分のChrome bookを取り出し、授業後に係の人が返却するという形になりました。これにより毎回の授業ごとに出し入れをする必要がなくなりました。ずいぶんと使いやすくな…

理解しがたい取り組み

本日、びっくりしたことがあります。 我が校ではこの時期、部活の3年生に有終の美を飾ってもらおう、それを応援しようと千羽鶴を作ってるようです。 部単位で、部活動の時間を使ってやってるならわかります。 しかし、我が校では教師からの提案のもと1.2年の…

すぐに使いこなしていく生徒たち

ここ2〜3回、当たり前のようにChrome bookを傍に置いた状態で授業をさせれています。 すると子どもによってはいとも自然にツールとして馴染ませていく様子を見せてくれます。 自分で教科書を調べる際や、私の説明の時に、関連する用語を調べてそれをノートに…

同僚の先生方とのコミュニケーション

最近同僚の先生方と取れたコミュニケーションで良かったと思うものを書いておきます。 ①教科の先生と成績の付け方の確認 もうすぐ中間テストの時期ですが、本格的に作り始める前に教科の先生と成績の付け方について確認をしました。転任してきたばかりで、成…

若手研修で考えたこと

昨日若手研修がありました。内容は校長先生から教職員職務ノートなるもので教員としての常識を確認するといったものでした。 そこで考えてたことを書いてみます。 ①若手研修をやる時間 職員会議が定時を少しすぎ、その後に若手研修が始まりました。スタート…

今はまだ、Chrome bookを触れるだけで喜ぶ段階

石川県は今観察・実験ができない状態なので、私の授業ので時間を調整してChrome bookを使える状態にしていっています。 classroomの新しいクラスに参加したり、ミライシードという教育ソフトのドリルパークという問題演習をやってみたりというくらいですが。…

SNSトラブルへの対応のスタンスの変化

本日、SNSのトラブルがあって生徒指導をしました。 これがあるとやはり簡単に定時を越えてしまいますね。 対応をしながら、5年前くらいに比べてらSNSトラブルへの学校の対応のスタンスが、個人レベルではなく組織レベルで変わってきているんじゃないかと考え…

家完成。休日を使えるようになっておいてよかった。

今日は新居の引き渡し日でした。 これで鍵もいただき、自分たちで自由に使えるようになりました。 住宅メーカーを決定してからはここまで一年かからず、想像していたよりも早かったです。 職場の関係ですぐ暮らし始めるわけではないですが、週末に別荘気分で…

ジブリ会

昨日の晩からジブリ会をやっています。 嫁様と見たいジブリの作品を上げました。 千と千尋の神隠し 魔女の宅急便 耳をすませば かぐや姫の物語 を借りてきました。 昨日今日でいくつか見て思ったのですが、ジブリなかなか難しいです。 こういうメッセージな…

新しい本

さる先生のゲームチェンジという本にあった単元自由進度学習というのに興味を持って、今日は仕事終わりに本を買いに行きした。 まずはこちらを読んでみます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4313654186/?coliid=I2S2IYSN9JIXUG&colid=1DDZFFQJHADMI&psc=1&ref…

GIGAも『学び合い』で

石川県のコロナの状況が芳しくありません。 県の警戒レベルはステージ4となり、我が市の学校はステージ3相当の対応をしていくようです。 ステージ3となると、理科の実験観察はできませんし、長時間対面形式の活動も出来ないので、机と椅子の配置上理科室を使…

のろけ話

昨日の校外学習で、私は非常に日焼けしました。 ちょっと前までは私も外のスポーツの顧問をしていたので、本来の私は日焼け対策上級者です。絶対焼きません。 しかし、しばらく部活の顧問を離れ、季節も5月と油断しやすい時期であることも重なって、昨日はほ…

任せて、失敗させて、乗り越えさせる

昨日は寝てしまったので、校外学習について書きます。 今年はリーダー会の担当なので、その視点から。 リーダー会の子達の役割は、出発式と解散式の司会進行と到着地でのレクリエーションの司会運営です。 限られた時間の中で、人よりちょっと時間を割いて頑…

今日は校外学習

だったのですが体力尽きたので明日書きます…