丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚はした方がいいか

今日お嫁様と、お嫁様のお母さんと、義妹さんの結婚についての話をしていました。 その中で、結婚した方がいいのか、しなくてもいいのかという話題が少し出たのですが、どうなんでしょう。 私はしたいとずっと思ってましたし、幸いできました。しかし、当然…

お家でタイパーティー

先日期末テストがあったということは、この週末は採点に追われております。 採点は未だに私が勤務時間内に収められていない数少ないもののうちの一つです。なんとかならんものか。 そんな週末なのですが、体調があまり優れない嫁様と一緒に今日はお家でタイ…

頑張ってる人が1番楽しい。執行部の子達へ。

本日、生徒会による最後の議会も終わり、正式な活動としては全て完了しました。議会では議会で生徒会の子達が振り返りや一言挨拶を述べてましたし、議会後の執行部の子達だけの場でももう少し気楽に振り返りや挨拶をしました。 能力ややる気のある子達が来る…

ちゃんと成長していることに感謝

明日がいよいよ期末テストです。今日も基本はテスト勉強の様子を観察していました。 問題の出し合いをしていたり、男女の関わりが普通にあったり、苦手な人を巻き込みながらやる様子が見られたり、嬉しい姿がいっぱい見られました。 毎年これくらいになると…

今日も「勉強しなさい!を言わない授業」を参考に

今日は定期テストの前なので、テスト対策と称して『学び合い』的にテスト対策をさせていました。 「勉強しなさいを言わない授業」の本を読みながら、スッと入ってくるものをそのまま言ったりしていました。 思った以上にその場の様子が思い浮かべられて自分…

ココスの店員さん

今日お嫁様とココスにきました。 ココスの女性の店員さんがとても素敵で、お嫁様と「いつも素敵な対応なの。」とか「どうやったらこんな短い接触の中でこんなに好印象与えられるんだろうね。」という話をしていました。 要因は ・笑顔 ・声のトーンが明るい …

オンラインツールの導入

https://news.yahoo.co.jp/articles/400e0b7802c62af81b551747afb9d5d8d4828367 我が校でもみらいシードという教育支援ソフトが導入されます。 ツールの使い方に関して、考えていかねばなりません。 今の授業の中で取り入れていくには難しい面もあります。特…

どれくらいの先生が、司書の先生の名前を言えるだろうか

今日はいじめ対応の研修をしました。 事例検討の形で行いました。その事例の中で、最初に不穏な様子に気づいたのが司書の先生で、情報共有が上手くいかなかったという部分がありました。 事例を見た上でのグループの会話の中で「私も司書の先生とそんな気軽…

ゆっくり過ごす

今日も一日家で過ごしました。 今は少し体調を整えるのに集中する期間が必要そうです。 お茶をしたり本を読んだり、DVDを見たりして無理せず過ごします。

今日の幸せな時間

本日は休日です。 期末テストの前で嫁様も部活が休みだったので、土曜の朝から一緒に嫁様の実家に行きました。 朝ごはんを一緒にいただき、お仕事に行く人を見送り、お休みの人達でお茶しながらおしゃべりしました。 嫁様は実家に帰ると一段と面白さが増しま…

価値観や考え方を年度の初めに伝えられるように

最近『学び合い』の授業をしながら、この価値観考え方はもっと年度の初めからちゃんと伝えて文化にできていたらよかったなと感じはことが何度かありました。 高橋さんの本や他の方のブログで、年度当初の授業では計画的に「この回でこの語りをする」としてい…

気になるあの子は教師には変えられない

最近また気になる子に目が行きがちな傾向になっていました。良くないなーと思いながら我慢するのが少し続いて、そろそろ抜け出せてきた感じがします。 あるクラスで、全然勉強に向かえない生徒がいます。勉強が苦手ですし、居眠りをしたり私語をしたりしてい…

声を上げられないけど困っている人に手を差し伸べられる集団がいい

「ずるい言葉」という本の紹介動画でいいなと思うフレーズがありました。 「本当に困っている人は困っていると言えないことが多い。」 クラスでもそうなんだろうな〜と思いました。助けてを言わなかったら誰も手を差し伸べないような集団では困ってると言え…

強かにやる

こんな時期ですが、指導主事訪問の授業がありました。 本来の時期にやった時に今年で最後になるかもしれんしもう一回提案授業ぐらいの意気込みでやってみたいと『学び合い』でやったのが悪かったのでしょうかね。 多分追試みたい感じです。 普通の授業をしま…

PTAの活動にご理解をいただいていくことも必要

我が校では今年度から登下校の教員の見回り指導については、PTAの保護者の方々にご理解いただいて、基本は行わない方向性になっていました。そもそも勤務時間外であることや、コロナ対応で学校の方を見るので手一杯であることを理由として説明したそうです。…

ここに子育てが入ってきたら…まだまだ力不足

最近お嫁様の体調がよろしくないので、家事全般を行い、少しですがお世話もしています。 やってて感じるのは「これくらいでも結構大変なんだから、主婦業もしながら働いている方、介護や子育てをしながら働いてある方はすごいな。」ということです。 回らな…

少数派であることを忘れない。

授業に関しても、働き方に関してもつくづく少数派なんだな〜と思うことが最近2件ありました。 気をつけて振る舞わなければいけないと反省しています。 うち一つはPTAの活動への参加の仕方についてです。 先日先輩からお叱りをいただいたので、 本日その方に…

折り合いをつけるのが難しい…。PTAの活動編

本日、PTAを一緒に担当している方にお叱りを受けました。 私がPTAの活動が行われる19時半以降などに残っていないからです。 ご迷惑をおかけしているのは間違いないですし、お怒りになっても仕方がないよなと思って、お叱りは謹んで受け入れます。 私の信念と…

GIGAスクール構想に対応するための時間をどう取ろうか。

本日、GIGAスクール構想の一貫として、みらいシードという授業を支援するソフトの使い方の研修がありました。 短い時間で簡単な使い方は学べました。しかしその間、私が考えていた事は ・これを普段の授業でスムーズに取り入れられるだろうか ・その授業案を…

教師になりたい人を増やすには。私たち個人でもできることは。

https://news.yahoo.co.jp/articles/933a0b9b0221a1c07b371cffd6beb9f76ffb430d こんな記事を見つけました。 教師になりたい人を増やすために教員免許の取得をしやすくするような方法をとるやつです。 「そうじゃないだろう。」と思います。 記事にもあるよ…

コロナによる非正規雇用へのダメージ

新聞でこんな記事を見つけました。 コロナの影響で非正規雇用の方への補償の弱さや、解雇のされやすさなど、正規雇用との差が鮮明になっているという記事です。 そして、4割の方は非正規雇用として働いています。この働き方にはこの働き方の良さもありますが…

もっと生徒にも役立つ発信を

最近生徒に 「先生Twitterとかやってますか?」 と聞かれました。 近くにある別の子が 「先生やっとるよ」 と言っていて、生徒にも発信は見られることがあることを改めて自覚しました。 もともと生徒でも保護者でも目に入って良いように、むしろそういう層に…

「部活動顧問の断り方」の反響

ブログのアクセス解析を見てみたら、他の記事とは比較にならないほど、正直ちょっとビビるほど見られていました。 自分が行動に移すために勉強をしていたのが2年前のこれくらいの時期だったので、今発信したら役に立つ人がいるかな〜と思って書きましたが、…

私が何故「みんなができること」を求めるのか

今日は久しぶりにしっかりめにど真ん中の語りをしました。 学習の様子は悪くなかったです。後半なんかは特によく関わってできる人を増やそうとしていたと思います。 近くのグループだけでなくもう少し広い範囲の人たちの達成状況も気にかけられる人が数名い…

「休日に生徒だけで商業施設に行ってはいけない」というルールはなぜあるのか。誰のためか。

今日、イオンに行くと、生徒が数名でいるところを何組か見かけました。 我が校には一応 「休日に生徒だけで商業施設に行ってはいけない」 「生徒だけで町外に出かけてはいけない」 という校則があります。 これって変だな〜と思っています。 私の無知で、県…

お金があれば幸せか

最近生徒たちと働くことについて話す機会がたまにあります。総合の時間だ進路学習を進めてきたおかげです。学級文庫にもおすすめの本を置いています。 その中で私自身ちょくちょく見直しながら考えることがあります。 先日は「漫画版バビロン大富豪の教え」…

部活動顧問のお断りの仕方。来年度こそはと考えている方へ

以前にも発信したかもしれませんが、 来年度こそは部活の顧問をお断りしたいと思ってる先生方が情報収集や勉強をしている時期かと思うので、改めて私が今年度部活動顧問をお断りした方法を紹介します。 私が参考にした本は主に次の2冊です。 https://www.ama…

管理職からの面談では困ったこととか聞かれないのかな?

今日は管理職との面談がありました。年に3回ある人事評価面談というやつです。 嫁様によると、そこで「こういう機会やし困ってることとか言いたいことかないか。」 というコーナーがあるそうです。 あれ、私そんなん聞かれたことあるっけ?と思ってたので、…

やってしまった。けどそんな日もある。

やってしまった。 特定の私語が多かった生徒を叱ってしまった。途中から、「あ、こうじゃないな」と思って、なるべく「あの子」だけではなくみんなに向けて願いを話すようにしたけども。 まぁ、そういう日もあってもいいと思う。が、根底の考え方は磨き続け…

インプットを大事にする日本、アウトプットを大事にするフィンランド

週末に図書室にあった「わかりあえないことから」という本を読みました。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00APR9FJU/ref=tmm_kin_title_0?ie=UTF8&qid=&sr= その中で、日本の国語の教育とフィンランドの国語にあたる教科の教育との比較の話が出ていまし…