丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

育児の時間と夫婦の時間

今日は休日でまた目一杯息子と嫁様と過ごしました。 先週の沐浴では私は結構手こずったので、嫁様の提案で今日の沐浴は私は支えることに専念し、嫁様に洗ってもらいました。今度は支え方のコツは掴んだ気がします。明日はどちらもやってみれるかな。 息子が…

みんなが育児の休みを利用しても大丈夫な職場であるといいな

本日、同僚の先生にもお子さんが生まれたことを聞きました。 おめでたい雰囲気でいい感じです。 私も2週間ほど前に生まれたばかりなので、喜びに共感できます。 それを知ってから考えたのが、「その先生は育児に関する休暇を取るのかな?」ということです。 …

本と生徒に刺激を受けて

昨日は自立という目標までの考え方・手段が自分と異なる先生とのやり取りで気が滅入っていましたが、自分でもよく考えて良くない部分は改善する方向に動いてみようと思ました。 具体的には 自分の力不足でクラス集団にうまくChromebookを使う文化を根付かせ…

「自立」を目指す手段の違い

今日は朝出勤前から沐浴ができました。 なんと幸せな時間かと思いながら出勤したのですが、仕事はちょっと調子が悪いです。 同じように子どもたちの「自立」を目指しているはずなんですが、その手段として「管理」の割合が高い方と特に私は相性が悪いです。 …

最近はアドラー心理学の方を強めに意識

今、すごーくゆっくりコツコツと幸せになる勇気を読み返しています。 生徒たちと接するときにも自然とアドラー心理学の考え方を反映されています。 気になる生徒に対しても尊敬を持って接することができているか省みながら生活しています。そのおかげか、何…

心にゆとりとミッションを持って、子ども達を見取り伝えたい。

最近授業で上手く見取れてないかも、伝えるべきことを伝えてないかもという感覚に良くなります。 自覚があるならまだ意識ができるので、行動に移すようにしていきます。 2年生のクラスではまだまだ一部の生徒が学習に向かえてないものの、気になったところを…

学力調査を意味のあるものにするには。

こちらの記事を読みました。 私も子どもたちの学力を測るにはあまり良くないテストなんじゃないかと思ってます。 認知心理学の文脈依存性(領域固有性)を考慮すると、授業で学んだ内容とあまりに出題形式が変わってしまうと、学んだ内容を理解しているかい…

足形と沐浴と。

今日は朝から息子の足形をとりました。昨日買ってきた色紙に朱肉を使って足だけ行いました。 手はかなり難易度高いんじゃないかと思います。 足だけでもみんなでやって楽しかったですし、可愛いです。幸せですね。 その後は今日は私が主で沐浴を初めてしまし…

思いっきり育児ができて幸せ

今日は休日です。一日家にいて思いっきり息子の育児をしました。 育児はどんどんしたいと思っているので、平日は正直物足りないでいます。 平日は夜中1〜2回授乳の時に一緒に起きてあやしたりオムツを替えたりしています。気づかず起きない時もありますが……

子どもだからとか関係なく、丁寧に接する

学校で働いていると、教師から生徒への言葉で「口調がキツイな。」と感じることが結構あります。 相手が大人ならそんな風にコミュニケーション取らなくないかな?と思うような言い方です。 相手が子どもだからいいんでしょうか? 相手が子どもだろうが大人だ…

ふと考える

最近埼玉地裁の判決の記事を見たために定時に収まらない教員の仕事について前にもまして敏感になっています。 そんな時に上から 子どもたちの振り返りへの朱書きや、 朝教室に勤務時間前に行くことを、 無意識なのかわかりませんが半ば強要されると 「この方…

生徒の努力が発揮されるテスト

今回の中間テストでも、生徒の努力が発揮されやすいテストについて考えてました。 授業者とテスト作成者が変わると、やはり目標と評価の一体化がやりにくいと感じます。 授業者とテスト作成者を一緒にするか、2ヶ月前くらいのテストの完成を仕組み化しないと…

周りのお母さん先生の話は勉強になる

我が子が生まれてから周りのお母さん先生方の育児話にちょっと混ざれるようになってきました。 先輩方の私の時はこうだったよ、ああだったよという話はとても勉強になっていいです。

出生届を出してきました。

本日は午後に半休を取って出生届を出してきました。 役場でやった手続きは ・出生届の提出 ・子どもの医療費補助制度の説明を受ける ・出産祝金の申請 ・妊婦健診支給申請 ・チャイルドシート補助金申請 です。 後半3つはお金の申請でした。 公的にいただけ…

勘違いしないように。冷静に。

意見や考え方が違うことと、悪意や敵意を持ってることは違う。 私を含め、討論の練習の場が少ない日本人が苦手な考え方のようです。 勘違いしないようにしよう。冷静になろう。

もっとシンプルでいいのかもしれない。

今日他の先生が生徒に伝えた言葉で、「困っとる人がいるんだ。放っとくな。」という内容のものがありました。 私にはストンと来ました。 『学び合い』のこと、個別最適化のこと、アドラー心理学、自由進度学習、色々考えてると頭がグルグルしてきます。その…

給特法がなくなってくれるのは嬉しいです。

給特法がなくなれば、かなり強制的に改善されていくと思います。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed1867989301545101e839a96ad67ca9f239886

諦める部分が多すぎてちょっと落ち込む

テスト、後期の組織への移行、学校祭、学校訪問準備などでいささかいつもより忙しい気がします。 そこに生徒指導や教育相談の対応もあります。 もう本当に、どれが絶対抜けないもので、それ以外のどれを諦めるのかを瞬時に判断していくので集中力がかなり削…

教師の仕事の難しさ

https://bookmarker330.hatenablog.com/entry/2021/10/02/213652 今後が気になりますね。 いちいちやる必要のある業務かお伺いを立てるなんて現実的じゃないですし、そうなると自分で判断してやめるしかありません。 今回の判決を武器にするならば、この判決…

育児2日目 夜泣き、沐浴、おむつ替え、お金

昨晩は夜泣きも嫁様曰く少ない方だったようで、それなりの寝不足で今朝をスタートしました。 朝は嫁様に沐浴の様子を見せてもらいました。今日は見学でしたが、次は私もできるようにしたいです。 おむつ替えは慣れてきたと思います。うんちも漏れないように…

授業が大本命ではないのか

https://nbnl-takashi.hatenablog.com/entry/2021/10/02/163549?fbclid=IwAR3qDPNAfv1ayL_QUI9NJG5z3-Ix1_W0_99k_X9edF6TwPBAatZV1pcXfWA 授業準備は一コマ5分までしか仕事として認められないらしい。 教材研究に至ってはこれ自体が仕事とは認められないらし…

育児1日目

嫁様が退院しました。 産院から我が子を抱えて出てきた嫁様を最初に捉えたときは安心しました。 帰ってきてから私は嫁様に少し遅れて育児スタートです。 「可愛い。とにかく。でも何もわからなくて慣れてもなくて何もできてない。悔しい。」 そんな感想です…

いいもの持ってるししっかり考えてるんだ。

学校祭に向けて子どもたちの主張作文の学級予選をしました。 そのために私の方で全員分読み、人数を絞ったのですが、この読んでる時間がとても楽しかったです。 こんなこと考えてるのか、こんなに書けるのか、素敵な考え方するな、と感激しながら読んでまし…

何度でも気を引き締めなおそう

本日SNSをする時の情報の扱いについてご指摘をいただきました。 子どもたちの情報は特定できないように気をつけてますし、実際そこは大丈夫だったそうですが、私自身の情報も気をつけた方がいいようです。 たしかに私が働いている学校が分かることによっても…

いよいよ明日退院

街にまちました。 明日ようやく嫁様と我が子が退院です。 明日退院してくる前に、今日は私の方の地元に帰ってきて、私のばあちゃんにビデオ通話で姿を見せることができました。 よかった。