丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2021-10-26から1日間の記事一覧

中学生のブラック労働

最近教師のブラック労働だけでなく、生徒にとってもブラック労働みたいになってるんじゃないかという点が気になります。 生活記録ノートで 「休みたい」 「部活の休みの日が減って落ち込む」 と嘆く生徒がいます。悲しくなります。 経験の少ない中学生には大…

人の振り見て我が振り直せ

①想いと言動とを一致させよう。いつでも。 職員室の中で生徒の前でないからキツイ口調でもいいとかの問題ではない。 人間はそんなに器用に人との関係の持ち方、言動を使い分けられるものではないから。 良くない考え方が根底にあればそれは振る舞いに出る。 …

夫婦での育児における体調管理

昨日は夕飯後から夜中まであまり調子が良くなかったので、嫁様と嫁様の家族に息子を任せて休ませてもらいました。 おかげさまで夜中のあやすときには7割回復、明け方には全回復できました。 私たちの家に戻っても私の父母は近くに住んでるので頼ることもでき…

子どもたちに育児参加休暇をどう伝えるか

今週は時間割の変更もあって、来週からの育児参加休暇前の授業が今日で最後のクラスがありました。 子どもたちにどうやって伝えようかなと考えながら過ごしていましたが、まぁストレートに伝えることにしました。 ①育児に関して ・育児のために1週間お休みを…

教師の持続可能な働き方や生徒のゆとりある生活のために守るライン

今、学年で学力向上のための指導を考えています。 やったら良さそうなことがたくさんある中で、それを詰め込みすぎると良くないことは「エッセンシャル思考」という本などでよく書かれていることです。 私の視点は以下のような感じです。 ・それは本当に効果…